※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結ママ
お金・保険

明日、息子の保育園のママから保険の見積もり話があり、3社からの見積もりを比較して決めようと思っている。同級生のママだからどうするか迷っている。

明日、息子が行っている保育園のママさんから、なりゆきで、保険の見積もりをしてもらっていて、話をききにいくのですが、内容次第では断っても大丈夫ですよね😅

送迎時に、お話しするようになって、娘の学資保険がまだと言ったら、私が勤めている○○保険ではーと話しになりました😅

正直、3社からの見積もり次第で決めようかとおもっているのですが😅

同級生のママって事もありどうするかなと🌀

コメント

ほのち

そういうの面倒なことになりそうなので断った方が良いですよ💦
嘘も方便、言い方はいろいろあります😣

ママリ

話だけ聞いて「ありがとう〜!旦那と相談するね🌸」と言って、見積もり次第で断るかなぁと思います😅
ただ、私なら学資保険よりジュニアNISAなどの投資で資産増やすと思いますが💦

あい

全然断っていいと思います。逆に契約してしまったら、今後もいろいろ勧誘してきそうですし💦
私なら旦那を理由に断っちゃいます!旦那が他の所に決めたので〜など。

虹色ママ

全然知らない人のところで契約したいです。
家庭の経済状況をさらけ出すのも嫌だし、もし解約したいとなったときに揉めるのも嫌です💦💦

結ママ

みなさん、回答ありがとうございます♪

うまく断ろうかと思います🙄