
子どもが病気で食欲がなくなり、食事を拒否している状況に困っています。明日病院に行く予定で、誰かに相談したいそうです。
もともとよく食べる子だったのですが、4月30日に発熱・嘔吐・下痢があって以降食べなくなりました。
5月3日の1日だけ、量は少なく用意したのですがペーストお粥50g・ペースト野菜15gを1日2回完食しました(月末生まれでまだ3回食始める前です)
今日は食べるかな?と思っても1口2口でいらないっとされてしまいます。大好きだったフルーツもダメです。
ペーストもダメ、もともと食べていた大きさもダメ、手作りもBFもダメで、徐々にまた再開していきたいのですが口を固く閉ざして首を振り、スプーンを手で払いのけようとします。
やはりまだ喉が痛いとか、お腹が痛いとかで本調子じゃなく食べられないのでしょうか?
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
私自身も風邪がうつって体調不良だし、旦那はなんにもせず寝るか携帯触るかタバコ吸うかばかりでイライラするし、メンタル的に参ってきました。
明日仕事と保育園お休みしてまた病院へ行くのですが、誰かに相談にのってほしいです。
よろしくお願いいたします。
- よだれまみれ(4歳6ヶ月)
コメント

yaa
体調が悪くて離乳食お休みした場合1つ前の形状に戻して
なおかつ少なめで様子見てと教えてもらったことがあります。
しっかり食べれる子だっただけに心配でしょうか、まだ母乳やミルクでそこそこ栄養も取れると思うのでゆっくり本調子になるのを待つのがいいのではないでしょうか。
2歳の息子ですら熱が下がってからも2〜3日はほぼ食べないですよ!!
よだれまみれ
回答ありがとうございます。
ミルクは時間によってムラがありますが、トータル量は1日50mlずつくらい増えてきています。
見込み量ですが、今日やっと1日のトータルが700mlいきそうだなというところです。
思い切って数日離乳食の準備をせずにお休みしたほうがいいのか、食べてくれるだけでもと思い準備した方がいいのか悩みます…。
ちなみに、熱は翌日には下がりぐずり泣くこともなくて、機嫌だけはずっといいです。なので、余計になんで食べてくれないのーとなってしまいました💧
yaa
ミルク飲ませてなかったのでわかりませんが、、
ママが辛くなければ少し離乳食を準備してもいいですが、
捨てるのもったいないとかならお休みしてもいいと思いますよ!
元気そうでも食はうちも戻るまで時間かかります、、
そういう大人もいますしね🧑子どもならなおさらかもしれません!!
よだれまみれ
今週は離乳食をお休みして、少しずつまた食べさせていこうと思います💦
相談にのっていただきありがとうございました!