
水に慣れるための頭からシャワーの練習で、鼻から水を吸ってしまい息ができなくなる心配があります。練習を進めたいが、どうしたらいいか悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。
頭からシャワーをかけると鼻で吸います
水に慣れさせようと、頭からシャワーをチョロチョロとかける練習をしているのですが、
顔に水がつたっていくとビックリして思いっきり鼻から水を吸い込んでしまいます。
息が一瞬できなくなるのか手足をばたつかせてむせ返ってしまいます😭
驚いて泣くとかならまだいいけど、
鼻から水を吸うので心配です。
これからつかまり立ちが始まれば足の上に仰向けで寝かせて頭が洗えなくなるので、
練習を進めたいのですが、かといって息ができなくなったらどうしようとか考えてなかなか進めていません。
このような経験された方いますか?
何かいいアドバイスあれば参考にしたいです。
- ピタパン(1歳4ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

りんりん
チョロチョロだと呼吸のタイミングで絶対吸う時が来るので、おでこ少し濡らすと目を閉じてくれると思うので、目と口を閉じたタイミングで、一気に行く方がいいと思いますよ😊

退会ユーザー
上の子の時は1歳過ぎから頭からかけたら大泣きです😭
上向いて顔にかからないようにしたり、最近は下向かせてタオルで顔抑えたり、タオル無しでも大丈夫になりました!やっと…………早くから頭からかければよかった………
下の子は1歳前から容赦なく頭から手桶で流してます!
「流すよー、3,2,1」でじゃばーっと。まだ息を吸ってしまうようで一瞬だけ泣きます😅鼻つまんでます。
シャワーより手桶などで手早くしたほうがかなぁと思います。
-
ピタパン
小さいうちに慣れさせておくのがいいっていいますもんね😅声かけしながらやってみます!!ありがとうございます😊
- 5月5日

退会ユーザー
最初は手桶にとったお湯を手ですくって顔を濡らしたりしてました!
シャワーは、頭の後ろの方からかけて、いくぞいくぞーといいながら、一気に顔にシャーってかけてます(笑)
頭にかけてるときに目をつぶるので、赤ちゃんも準備できるのかむせたり泣いたりはしません😄
-
ピタパン
声かけと勢い大事ですね。おどおどしながらやってたから娘も怖がってたのかもです😅
ありがとうございます😊- 5月5日

ママリ
上から水かければ大丈夫ですよ!
鼻の穴は下向いてるので。
あんまりちょろちょろより、普通にかけてあげた方が良いかもです。
同じ月齢ですね!我が家は新生児の時からシャワーかけてあげてます!
-
ピタパン
顔あげてる時にジャーっとかけてみたいと思います。月齢同じですね☺️今から頑張りたいと思います!!ありがとうございました😊
- 5月5日

はじめてのママリ🔰
水に慣れたら自然に大丈夫になるので、ガーゼで流してあげて慣れさせてから手桶にして、今はシャワーかけても大丈夫になりましたよー
椅子に座らせていれていますが、おもちゃを持たせてそちらに集中させて頭からかけてます!泣きもせず笑っています😂
-
ピタパン
まずは顔にかかっても大丈夫ということを覚えさせて慣れさせます!!オモチャ作戦いいですね👍
ありがとうございます😊- 5月5日
りんりん
一気に流して、素早く手で拭うって感じです👌✨
ピタパン
なるほどです!一気にかけて手で拭ってあげます。今晩早速試してみます。ありがとうございます😊