
ベビーチェアから抜け出そうとして困っています。肩からのベルトは使っている方に聞きたいです。対策があれば教えてください。
最近ベビーチェアから抜け出そうとします。
足を抜いて立ち上がって困ります…
肩からのベルトとかは怒りそうだなと思いますが
使ってる方はどうなんでしょうか?
何か対策があればお願いします。
- きゃあ(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2人育ててきました。
2人とも抜けて椅子に立ち上がっていました。
結局、何をしても抜け出せるんです😨
そして抜け出せなかったら怒って食べてくれません🤔

キミイロ
注意→座れたら褒めるをひたすら繰り返すくらいしかできませんでした😢
-
きゃあ
今その状態です😭
言ったときはやめたりするのですが何回も繰り返します…- 5月4日

なの
うちも立つようになったので座らないとご飯が食べれない ってわかったのか食べる気がなくなったり飽きたら立つようになったのですが、イスの上で立つのは危ないのでどうにかしないとと思い調べたところ
注意より褒める数が多い方がいいと聞いたので
座ってる時にイスに座って食べてることを褒めるようにするってのを始めました😳
効果あるとしたらこれからですが💦
-
きゃあ
息子も少ししてから立とうとするので、ある程度お腹が満たされてるのか飽きてきてるんだと思います💦
確かに褒めるのがいいですよね!
注意して立つのをやめたときはすごく褒めるのですがまたちょっと間すると立とうとします😂
しぶとく続けるしかないですね💦
お互い頑張りましょう😭- 5月4日
-
なの
もしかすると立つのをやめたら褒められるだと立たないと褒められる場面にならないので微妙かもしれないですね🤔
立つより前の段階で座ってることを褒めるってのを私は実践中です😂
座ったままごちそうさましておりるってできたらベタ褒めかなぁと😅- 5月4日
-
きゃあ
なるほどです🥺
立とうとする前から褒めてみます😂- 5月4日

はじめてのママリ🔰
同じベビーチェアを使っています。
娘も最近椅子に立ち上がるようになってしまったので、専用ベルト(腰に巻くタイプ)を買いました❗️
早速使ってみると、椅子から抜け出せなくなったので1回目は怒っていましたが、それ以降は立ち上がろうとはするものの諦めて静かにしています😙
何度も何度も立っては座らせを繰り返していたので、ストレス激減‼️
買って良かったです☺️
-
きゃあ
専用ベルトがあるんですね!
お出かけ用でベルトを1つ持ってるのですがそれでもいんですかね🤔
試してみます!- 5月4日
退会ユーザー
対策じゃなくて共感ですみません😱
きゃあ
無理なんですね😭
その時はどうされてますか?
抜け出すとご飯終了か、抜け出して動き回ってても食べさすか、何回でも椅子に戻すか…
退会ユーザー
下の子が今も抜け出していますが、しばらく遊ばせて落ち着いたら椅子に連行しています😨
それでもチョロチョロするときは、お茶碗持って一緒に動いています💦
我が家は食べてくれたら良いかなと思っているので、ご飯終了はしていないです😊
きゃあ
なるほどです!
私も食べてはほしいのでどうにか食べさせたいのですが😅
最悪遊ばせてみてまた食べるか様子見てみます🙆