※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那に忘れ物の責任転嫁され、不快な言葉を浴びる。感情が沸かない。

人だから誰しも忘れ物する時あると思うんですよね。

しかも自分のじゃなくて旦那の物なのに持って来なかった私のせいにされて、「もっと周りみて大人になろう」とか、「給料いい方が順位が上だからね」とか言われて、感情も湧きません😅😅

コメント

たれぱんだ

給料で順位とか意味不明ですね〜
モラハラがすぎる〜

ママリ

なんの順位ですか!(笑)
元はと言えば忘れたのはご主人なんですよね?私ならボロクソに言っちゃいます(笑)

のんのん

え!それ普通に離婚案件です。そこまで言われて一緒にいたい相手ですか!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですが、1歳の娘と7月に2人目が生まれるので、もう無視し続けるしかないのかなと諦めてます😂義実家は凄くいいのに…笑笑

    • 5月4日
ままり

この前、子どもが忘れ物をした時に親はどうしたらいい?という記事を読みました。
そこに「忘れ物は届けるな」と書いてありました。
大人なら自分の荷物は自分で用意させましょう😊

給料いいほうが順位が上って、なんの順位か聞いてみましたか?
もっと稼げよwって言ってやりたいです🤣

はじめてのママリ🔰

そんな発言してる旦那さんの方こそ、
「もっと周り見て大人になろう」です。

はじめてのママリ

私なら、、育児と家事(育児なんて24時間だし)をお給料計算したらそっちのが上じゃないかなー?
あなたとの子を命がけでお腹で育ててるよね、お給料で計算できない位だけど、きっと計算したら私の方がお給料いいはずよね、私の方が上になるわね、自分の荷物もしっかり用意出来ない方が子供よね、とチクチクいってやります🤣