![saa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛知県みよし市のたなかマタニティクリニックについて詳細を知りたいです。お部屋の様子や出産費用、食事内容、バースプラン、コロナ禍の制限について教えてください。
愛知県みよし市のたなかマタニティクリニックについて質問です。
現在、豊田市に住んでいて、妊娠8週目の2人目の子を分娩する病院を探しています。たなかマタニティクリニックさんについて詳しく知りたいと思ったのですが、HPや口コミからも母乳育児に力を入れておられることやアットホームなカンジは伝わってくるのですが、全体的に情報量が少なく、こちらで出産を経験された方のお話が聞けたらな、、、と思い投稿してみました。
お部屋の様子、出産費用、食事内容、出産時や産後のケアについて(バースプランをどこまで聞いてもらえるかなど)、コロナ禍での制限(面会制限や立ち合いの可否など)などなど、なんでもいいので教えてください🙏
- saa(5歳10ヶ月)
コメント
![きゅーぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅーぶ
たなかマタニティで2人産みました!!!
なんでも聞いてください(o^^o)
きゅーぶ
結論から言えば、アットホームな産院が好きなら最高の産婦人科です!私はこの産婦人科大好きです(o^^o)
部屋は普通のホテルって感じで最低限ですが汚くはないです。
シャワーは共同で1つです。
私が産んだ時はコロナ禍真っ最中で、分娩室入ってから取り上げるまでの間だけ旦那さんのみokで、あとは旦那さんでさえも面会NGでした。
ご飯はめっっっちゃ美味しいし、めちゃくちゃ量多いです!リクエスト聞いてもらえて、私が入院していた時は私だけだったので、毎日リクエストメニューでした笑
産後のケアは抜群です。助産師さんも看護婦さんも優しくてしっかりしてて安心できます。
きゅーぶ
毎日お祝い膳でした笑
saa
ご回答、ありがとうございます❣️
1人目の時が大きな産婦人科で、同じ日に沢山出産が重なったのもあったと思うんですが、基本放置な感じで、出来れば次はしっかりとケアしてもらえる産院がいいなと探していたんです。
やはり、コロナの影響で面会は難しそうですね、、、その分、赤ちゃんと2人だけの時間をゆっくり過ごせそうですが😊
ご飯が美味しいのも嬉しいです!毎日リクエストまでできるなんて贅沢すぎます!(写真もありがとうございます)
saa
質問なのですが、入院がお一人だけということだったんですが、通われてる患者さんは少なめなんでしょうか?検診の待ち時間は平均でどのくらいでしたか?
先生はお一人のみで対応されているのでしょうか?
出産費用や、健診の手出しはどのくらいでしたか?
きゅーぶ
先生1人です!のんびり屋なので検診はめっちゃ待ちます😂外に出れるので、受付してから頃合いを見てまた戻ってくる感じです!もちろんキッズスペースもあるので子供と待つこともできます!
1番目ならすぐ終わりますが、3人目で11時すぎることもありました笑
追加料金なしで4dエコーでじっくり見せてくれるし、診察は30分くらいで楽しくてあっという間でした(^^)
私は無痛分娩で、GWのど真ん中に生みましたが52万前後だったかな?
診察のお金の手出しはほとんどなかったかのように思えます◎
先生も看護婦さんも助産師さんも、患者さん思いで本当におすすめできますよ!先生クセすごいので合えばですが!笑
流れ作業感がなく本当に親身に対応してくれて、助産師さんや看護婦さんは面白いし、子供に会えないのは寂しかったですがその分赤ちゃんとゆっくり、助産師さん達とワイワイできました笑
あと先生、ウデいいと思います!!
そして一人一人を手厚くするために入院の人数を少なくしてると言ってたので、入れないこともあるみたいです。。
saa
先生が1人でも患者さんが多くないのであれば安心ですね!ずっと同じ先生に診てもらえるのも安心です😊
ただ、ゆっくり診てもらえるのは嬉しいですが、3番目で11時過ぎはビックリすぎます😭
費用も他と比べてリーズナブルそうなので安心しました!
前回、助産師さんや看護師さんがまさに流作業的で、息子を取り上げてくれた助産師さんがどなたかも分からず終いだったので、親身になってもらえるのは有り難いです!!
GW明けにまだ分娩予約が可能か電話で確認してみます!
ご丁寧に回答頂き有り難うございました❣️
きゅーぶ
先生がしっかり診てくれる+雑談好きなので1人の診察長いです😂
看護婦さんも助産師さんも退院する頃には名前で呼び合えるくらいになりますし、久しぶりに行っても覚えててくれるくらいです🥰
産後体が痛ければ朝でも夜でもリンパドレナージュやってくれたり鍼灸してくれたり先生がレーザー当てたりしてくれます😭
昔流産した時や臨月の時など心配してくれて電話かけてきたりしてくれました😭
大きい病院の流れ作業が気になる方ならここは本当におすすめできます🥰私もここに行きたいがためにもう1人欲しいです👶笑
ぜひ連絡してみてください◎
saa
産後に手厚くケアしてもらえるのがすごく伝わりました!
辛い経験もされてるんですね💦妊娠・出産は最後まで何があるか分からないから、不安な時に寄り添ってもらえるのは有り難いですね😊
私も行ってみるのが楽しみになってきました♪ありがとうございます❣️