
1ヶ月の赤ちゃんがお昼寝をしてくれず、家事や買い物がままならない状況です。皆さんはどうしていたか教えてください。
今、1ヶ月の息子がいて里帰りから帰ってきて一週間経ちました。
夜はミルクのあげればすんなり寝てくれるのですが、昼間は全然寝てくれなくて起きてる時間のほうが長く、リビングでお昼寝マットなど下に置いとくと最初は機嫌いいのですがそのうちぐずってきて膝の上で構ってあげて、そのうち眠くなって寝かせる感じです。
寝たと思って下ろすとすぐ起きちゃったりして全然家事が出来てません。笑
機嫌のいい時を狙って洗濯掃除機したり、お昼はテキトーにがっつきます。笑
買い物も旦那が帰ってきてから見ててもらって行ったり、夕飯の支度もそれからです。
だから昼間はずっと子供の相手って感じです。
抱っこ紐はまだ使えないしで、皆さんは1ヶ月くらいのときは家事や買い物などどうしてましたか?
- かおりん(8歳)
コメント

s.k
こんにちはー。
私も最初慣れず苦労しました(´・_・`)
うちも昼間はほとんど寝てくれません。
今はおしゃぶりをさせたら機嫌がいいのでおしゃぶりさせて家事してます。
買い物は週末にまとめてしてます。
大変ですけどお互い頑張りましょうね☆

あずきママ
昼間は子供につきっきりです!
私も旦那が帰って来たら食事作りますよ☆
買い物も同じ感じです♪
-
かおりん
同じなんですね!
- 9月2日

まりち
食事は旦那が帰ってきてからで、洗濯とかは抱っこ紐しながらやってます!ヽ(*´∀`)ノ
-
かおりん
やっぱり帰ってきてからやってますか(^_^)
- 9月2日

はら
こんにちは💕
家事も買い物も、新生児から使える抱っこひもで抱きながらやっていました💦
理由なくぐずってる時は周りに危険な物置かないようにして
少しくらいなら泣かせでいました😢
-
かおりん
基本車移動なので車の中で抱っこ紐つけて外してってやるってなると大変だしって思ってしまいます´д` ;
- 9月2日

ベビーラブ
うちもそうです
起きてるときはぐずぐずしてます
寝る時間も減ってきたので
本当に家事はできてません
-
かおりん
やっぱり、みんな同じなんですね。
- 9月2日
かおりん
やっぱりまとめ買いですかね(O_O)
おしゃぶりヘタクソなのかすぐ取れちゃうんですよね。