
コメント

めろん
うちは上の子のときに絆創膏を貼って塞ぎました。怪我して痛い痛いだよーって言うと初めは不思議そうな顔をしてましたが、何回服を捲ってもあってその度に説明してたらそのうち諦めました。1歳2ヶ月手前でした。

ゆう
11ヶ月で断乳しました。
2週間くらい前からなぜやめるのか、いつ辞めるのかを話し続けました。寝る前を最後に寝かしつけは旦那。次の日の日中は連れ出してもらって離れる時間を作り、その日も寝かしつけは旦那。3日目から寝かしつけしました。
欲しがってもあげない、これのみです😂
-
はじめてのママリ
あげないのは鉄則ですね😂
旦那さんの協力も必要ですね!
旦那の休みのタイミングで試してみます!- 5月2日
-
ゆう
ちゃんと、なぜ辞めるのかを伝えるのが大事みたいですよ✨
- 5月2日
-
はじめてのママリ
なるほど!!
なーさんはお子さんになんて伝えていましたか?🥺
ストレートに本当の理由を言うべきなんでしょうか?😂- 5月2日
-
ゆう
ストレートに言いました!
カレンダーを見せながら(理解していなくても)『本当は○○がいらないって言うまであげたいんだけど、お母さんが辛くなってしまったからこの日にさよならしようね。○○は悪くないよ、お母さんの問題なんだよ』って感じでした😊
ママリさんの場合は『赤ちゃんがほしくて、○○にあげている間は赤ちゃんが来てくれないからさよならしてほしいんだ』って感じでいいのではないでしょうか?✨- 5月2日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
ストレートに言っていいんですね!
試してみます☺️- 5月3日

はじめてのママリ🌻
最近断乳しました!
同じく本当におっぱいの執着が凄くて、暇さえあれば飲んでたので不安でしたが案外あっさりでした😂
わたしは乳首に絆創膏貼って、おっぱいなくなった!バイバイして😭ってやってたら、おっぱい飲めないんだって理解したのか、バイバイ〜ってやってました。
最初は泣いてましたが、日中はひたすら気をそらし、夜間は寝たフリや抱っこで1週間でもうおっぱいのこと忘れたみたいでした😂
-
はじめてのママリ
うちの子もあっさりいくこと願ってます😂
絆創膏いいですね!やってみます!
気をそらすことが大事ですね😂- 5月2日
はじめてのママリ
絆創膏いいですね!!
私も試してみます☺️
スムーズに卒乳してくれるといいのですが😂