
コメント

ままり
実家で使ってましたが、狭いので嫌がるようになるかもしれないですね💦
うちの子はその中で歩く練習してましたよ!伝い歩きとか手離しで転けてもメッシュになってるので安全でした😆

小怪獣
後追いが始まったら、入れるのを諦める親御さんが多いと聞きます。
うちも使ってましたが、9ヶ月頃からはボールプールのテントみたいな感じで、自由に出入りさせていたので、サークルという使い方はしてなかったです。
ゲートで仕切って、触られたくない家電をベビーサークルで囲うのがストレスが全くなく、息子も動ける範囲が広かったこともあり、後追いは酷くならなかったです。

🍎🍒
このタイプ入ってられなかったです。
閉じ込められたと思うのか、出せってギャン泣きで😂
ボールプールには最高です😅💦

ゴルゴンゾーラ
うちはズリバイし出してからどこへでも行くし、後追いもあったので、こういう行動を制限されるタイプは絶対無理でした😂
むしろ、触ってほしくないテレビにサークルつけました😂

退会ユーザー
歩ける前から嫌がります💦
入れただけで泣かれます😭
なので出入り口開けっ放しでサークルの意味を果たしていません😭

もふもふ。
直ぐに出たがります😅笑
どうしても目を離さないといけない時には泣くけど入れてましたが💦
動く様になるとベビーサークルの中というより、触ったり行って欲しくないとこにゲートすとなどで制限するよくになりました!
でも、今もサークルは寝る時に中にベビー布団敷いて使ってます✨
ママリ
やっぱり狭いですよね💦
ゆさんはどのくらいまで使われていましたか?🥺
ままり
実家に帰ってたのが1歳から1歳3ヶ月くらいまでなんですが、その間は使っていました✨
私が入院することになって、父が一人で子供を見る時間もあったので、トイレなどで目を離す時が心配だからと購入してくれました😊
自宅ではもともと、目を離す時は木のサークルを使っていたので嫌がる事はなかったそうです!