
コメント

あちゃん
私は子供のことに関しては全部言います。
旦那にもしその返しをされたら、私たちの子供のことだし何があったか共有しておきたい、これからの成長にも大事だし。と話します!
うちの旦那も時によっては今聞けないと言われるので少しゆっくりした時間などを見計らって話したりしてます😊
子供のこととか話したりするのって、子供のことを考える時間になるし夫婦の会話にも繋がるから大事かなーと思ってます😊
あちゃん
私は子供のことに関しては全部言います。
旦那にもしその返しをされたら、私たちの子供のことだし何があったか共有しておきたい、これからの成長にも大事だし。と話します!
うちの旦那も時によっては今聞けないと言われるので少しゆっくりした時間などを見計らって話したりしてます😊
子供のこととか話したりするのって、子供のことを考える時間になるし夫婦の会話にも繋がるから大事かなーと思ってます😊
「家庭」に関する質問
家で「こどもちゃれんじ」などのタブレットでの学習してる家庭のママさん居ますか?? やる時間や決めてますか?? また視力など何か問題ありそうだな…など感じた事ありますか?? 長男にこどもちゃれんじをやらせようか…
共働きで幼児二人以上育てているみなさん。休みの日ってそんなに暇ですか? 保育園のママ友にとにかくよく誘われて困っています。 その方は5歳と3歳男の子二人いて、家族4人だけでも楽しそうだし、お姉ちゃん家族が徒歩…
中1息子に変わって? 今まで息子の通帳に、出産や入学祝い、お年玉や 毎月してる出生体重貯金があって 最近、今1番欲しがってるプレステ欲しさに、その貯金からいくらか解禁して要求が毎日毎日、朝から晩まで1日に何度…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね。もう、聞いてもらえないかもなので一人でかかえこむことにします。
あちゃん
そのことについて、はじめてのママリさんがそう思っていることをご主人に話した方がいいですよ。
話し合いが必要だと思います💦
はじめてのママリ🔰
話しても、自分が言ったことが正しいとしか思わないひとだから話しても無駄なんですよね。