
授乳中すぐ寝てしまい、母乳量が心配。完母でいきたいが赤ちゃんが30飲まずに寝る。完ミにするべきか悩んでいます。
授乳中すぐ力尽きて寝てしまいます
哺乳瓶で搾乳をあげても20飲んだ辺りから寝始めて、60なんて完飲できません
搾乳では100以上は絞れるし、助産師さんにもよく出るおっぱいと言われたので母乳は出てると思います
けどすぐ寝ちゃうので、哺乳量量っても30しか飲めてないことも😅
そりゃ片乳1分ずつくらしか吸ってなかったらそうなりますよね🙄
無理矢理飲ませないと授乳→寝落ち→10分後泣くの繰り返しもよくあり、イライラしちゃいます😂
上の子がいるので頻回授乳も難しいです
できれば完母でいきたいのですが、ここまで飲んでもらえないと母乳量も減ってしまうのではと心配です
既に減ってきてる気もします・・・
オムツ替えで起きてもおっぱい咥えれば寝て、こちょこちょで起こしても咥えれば寝て・・・よく体重増えてるよな〜と関心💦
いっそ完ミにした方が悩まなくて済むのかな💦
すぐ寝ちゃう赤ちゃんのママさんで完母のひと、どうしてますかー?
- 𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯(4歳0ヶ月, 6歳)

ママリ
いま完母ではないんですが、私もできたら完母に近づけたいな〜って思ってるものの娘がすぐ寝るタイプです💧
同じく上の子が居るので出来る限りの頻回授乳にしようと思い
起きたらおっぱい飲ませる(寝てたら起こさない)
おっぱい飲ませても寝なかったら潔くミルク足す(ずっと下の子にかかりきりになれないので)
みたいな感じでやってます😅
最近似た質問をした時に回答下さった方が上のようなタイミングで授乳してて完母になったようなので、しばらくはこれでいこうと思ってます🤭
コメント