 
      
      
    コメント
 
            おまま
当時は少なかったZEH対応と、おばあちゃんのお家の古材を活かしてくださった工務店に決めました。
大手のメーカーさんだと古材を使うと凄まじい金額が出てきたので💦
 
            yy
私は最終候補を3つまでしぼって、最後は営業さんで決めました!
気の合う営業さんだったので打ち合わせ楽しかったし
完成系は満足です♪ 
でも、営業さん以外の、現場監督、アフターフォローの担当みーーーんな適当で最悪でした😂w
- 
                                    ぬーぬー 
 最終候補まで絞る時の、基準とかありました?
 営業さんとの相性も大事ですよね🥺
 でも、営業さん以外が最悪というパターンもあるんですね😂💦- 5月1日
 
- 
                                    yy 私は予算が決まってたので、予算内で希望の間取りが可能なところ数社 
 ↓
 その中で基本の設備が良いところ(オプションを色々つけなくても良いところ)3社
 ↓
 最後は営業さんで決めました✨
 実はこことここで迷ってて…あっちはこういうところが魅力的で…って話したら、
 うちもそれをします!なのでうちでやってください!って実直な営業さんだったので色々やっていただけました😊- 5月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
営業さんとの相性ですかね!
- 
                                    ぬーぬー 
 営業さんとの相性!
 結構、みなさん、重要視してるんですね😳✨- 5月1日
 
 
            みーこ
棟梁さんの人柄と、大工さんの腕で決めました😁
- 
                                    ぬーぬー 
 すごい!棟梁さんとかと会う機会があるんですか?😳- 5月1日
 
- 
                                    みーこ 地元の工務店さんなので、棟梁さんが、営業から、打ち合わせも設計も現場の仕切りも予算管理も、一貫してやってくれるので😁 
 
 営業さんよくても、大工さんハズレとかないので、安心でした✨- 5月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
やっぱり担当さんのやる気!
こちらの話をしっかり聞いて全力でなんとかしようとしてくれる担当さんは必須です!!
- 
                                    ぬーぬー 
 やはり、担当さん次第ですか!
 確かに、そーゆー全力で相談乗ってくれると良いですよね🥺💕- 5月1日
 
 
   
  
ぬーぬー
そうなんですね!
金額も大事ですよね😭✨
ありがとうございます!