
コメント

みーこ
おしり拭きは
アカチャンホンポのやつが
私は1番好きです🔅
高すぎず水分が多くて
拭きやすいです☺️
哺乳瓶は退院してからで
十分ですよ〜!
ちなみに私はピジョン使ってました!

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
お尻拭き、ピジョンのおしりナップ使ってます〜!
上の方も仰ってる通り、ベビー用品は薬局で買えるので入院中もしくは退院後に用意して大丈夫です💞
産院で同じの調べて見たりとかしてました😆あとミルクはだいたいサンプルみたいなのもらえると思います👏
-
り
とても参考になります🥺
サンプルとかももらえたりするんですね😳
教えていただきありがとうございます🙇♀️- 4月30日

退会ユーザー
私も私の周りの友達もほぼほぼ皆、赤ちゃん本舗のおしりふき使っています😌
今ならは記念祭だかなんかで🍓柄のケースに入って枚数も増量されて普段の金額で販売してますよ♡(笑)
哺乳瓶はピジョンの母乳実感がオススメです!出産前にレンジでチンの消毒のと哺乳瓶購入しました✨産後は疲れているのに頻回授乳大変だし、産後1ヶ月くらいで美容院や買い物に行きたい時、混合で哺乳瓶慣らしとくと預けられて良かったですよ♡預ける際、母乳が出過ぎてる時は哺乳瓶に直接絞ってそれを飲ませてもらったり!
私はその頃にはもう買い揃えてました🥰
-
り
赤ちゃん本舗のおしりふきすごい人気なんですね😳
お得な情報も教えていただきありがとうございます🥺
やっぱり混合の方が預けたりする時はいいですよね🤔
分からないことだらけで不安ばっかりだったので教えてもらって安心します🙇♀️- 4月30日
-
退会ユーザー
疲れて寝たい時でも夫にお願い出来るし、完全母乳にこだわりが無ければ哺乳瓶にも慣らしておくという目的で混合もいいですよ(ง ˆ̑ ‵̮ˆ̑)ว゛
あと答え忘れていた保湿剤!
私も基本は小児科などで処方して貰っています。やはりお金かからないし1番効くし❁⃘*.゚
一応家にアトピタローションも置いていて使っています!- 4月30日
-
り
最初は完母だけで育てなきゃいけないのかなって思ってたので聞けてよかったです🥺
お金かからなくて効果あるならそれがいいですよね😳
アトピタローション名前は聞いた事あります!!小児科にすぐ行けるか分からないからそれで代用しとくのもありですね🥺- 4月30日
-
退会ユーザー
完母で行かなきゃ!って思い詰めると上手くいかない時かなり病みます😣😣
これから出産頑張ってください♡
応援しています𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。- 4月30日
-
り
そうですよね😭
既にちゃんと母乳出るか不安になってたりしたのでちょっと安心しました🥺
ありがとうございます😭
そのお言葉だけで頑張れます✨- 4月30日

退会ユーザー
お尻拭きはコストコのベビーワイプです!保湿剤は病院で貰えるヒルドイドがおすすめです😊❣️
-
り
コストコにもあるんですね😳
そのヒルドイドって産院で貰えるものですか?それとも小児科とかですか?- 4月30日
-
退会ユーザー
お金がタダなので私は小児科や皮膚科で貰ってます✨産院でも貰えると思います〜!(ただ出産退院時に貰う場合は子供の保険証などがないので実費になりますが…💦)- 4月30日
-
り
タダなら小児科、皮膚科で貰った方がいいですね😳
保険証問題があるんですね、、聞いといてよかったです🥺
ありがとうございます🙇♀️- 4月30日
-
退会ユーザー
市販で買うとお金がいるのでもったいなーと思って😂😂
出産頑張ってください🥺❣️- 4月30日
-
り
たしかに貰えるものは貰いたいですよね😂
嬉しいお言葉ありがとうございます😭頑張ります✨✨- 4月30日

れーさん
母乳の出があまり良くなったので、退院したその足でそのままドラッグストアに行って、哺乳瓶やら消毒の物だったり買って帰りました😂
-
り
その手もありますね🥺
教えていただきありがとうございます🙇♀️- 4月30日

ドナ好き♡
助産師さんに初産婦は母乳が安定するのは
3ヶ月後と言われました💦
私も母乳の出しだいかなとおもって
1本しか買ってなかったのですが
退院前日に1本買い、退院後3日目に1本買い足しました。
毎授乳後に上げてるのですが
退院した時に旦那さんに
使えるようにしてもらっておくのを忘れててすぐ使えないし
赤ちゃんは泣くしで大変でした汗
出しだいで買われた場合は
旦那さんに使えるように消毒してもらっておくのを忘れないようにしてください!
-
り
安定するのにそんなにかかるんですね😭
そのお話きけてよかったです!!
旦那にも伝えときます🥺
助かりました!!ありがとうございます🙇♀️- 5月3日
り
教えていただきありがとうございます😭
参考にさせて頂きます🥺
ありがとうございます🙇♀️