![なぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵黄嚢の大きさが気になります。エコー写真の週数にズレがあり、胎芽の大きさも心配です。先生からの説明がないため不安です。体験談を教えていただけますか。
卵黄嚢の大きさについて教えていただきたいです。
卵黄嚢が大きいとあまり良くないと見かけて気になっています。
体外受精にて妊娠したので週数のズレはなく
6w5dの時のエコー写真ですが
なぜか7w2dとなっています。
胎芽は5.7mm小さいでしょうか?
卵黄嚢の大きさが気になります。
先生には何も言われておりません😣
体験談があれば教えていただきたいです☺️
- なぁちゃん(1歳4ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
同じく6w5dのエコーです🤗
似てる気がします🥺今のところ順調ですよ✨
先生に何も言われてなければ大丈夫ですよ🙆♀️
エコーでの胎芽の大きさで7w2dと出ているだけだと思います🤔
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
エコーの周期表示は胎児の大きさが7w2dくらいの大きさ、ということになります!
私も最初週数が間違ってるじゃん!と思いましたが、先生に聞いたら赤ちゃんの大きさで全体の平均の週数として表示されると教えて頂きました😊
卵黄嚢に関しては、病院の先生は毎日何人ものお腹をみていると思うので、何か異常が考えられれば伝えて貰えるはずです。調べると色々不安な事出て来ると思いますがそこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ🙆♂️次回検診の時に気になれば聞いてみると良いかもしれないですね!
-
なぁちゃん
コメントありがとうございます🥺❣️
エコーの周期表示について全く無知でした😱
大きさで表示されているのですね✨
大きさについて調べた時、少し小さめかな?と思いましたが表示の日数が先の週数ということは大丈夫そうですね🥺
良かったです💦
卵黄嚢についてもありがとうございます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
次回も大きかったら聞いてみます❣️- 4月30日
![oimo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
oimo
私は顕微授精だったのですが、6w2dの時のエコーで胎嚢に比べて卵黄嚢が大きいのではと悩みました😓(心拍確認は7w)
ネットで他の方とのエコー写真と見比べては不安になっての繰り返し💦
ですが、卵黄嚢に関しては先生から何も指摘されず、8w頃には小さくなっていきました!
現在は20wなので生まれるまでは安心はできませんが、胎動も感じ元気なのかなっと感じています^ ^
胎芽も7w2d相当ということなので小さくないですし、経過を見て卵黄嚢縮んでいけば一先ずは問題ないのかなと思います!
-
なぁちゃん
エコー画像も載せていただきありがとうございます🥺❣️
やはり、少し不安になると他の方と見比べて調べてしまいますよね😢
8wで小さくなっていたとのこと、希望が持てました❗️
次回丁度8w0dで検診なのでドキドキですがまだ大きいようであれば先生に聞いてみます😖
現在20w、12週の壁も越え順調ですね❣️
妊娠してからずっと不安があり、産まれるまで不安は少なからずあるのかなと思いますがお互い無事に育ってくれますように( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ありがとうございました✨- 4月30日
なぁちゃん
エコー写真も載せてくださりありがとうございます🥺❣️
本当に同じ感じで、現在順調とのことですごく心強く、ホッとしました😊
胎芽の大きさで週数が表示されているのですね!!
無知で恥ずかしいです💦
ありがとうございました😊