
男の子がトイトレに抵抗がある状況。トイレは一人でできるが、やる気が必要。暑くなる前にオムツを外したい。レギンスの方が脱ぎ履きしやすいでしょうか。
トイトレについて
8月で4歳の男の子を育てています。
お恥ずかしながら、まだオムツがとれていません💦
4月から保育園に通いはじめ、トイレにも行けているので、あと少しとは思うのですが、好きな柄のお兄さんパンツ🩲を準備しても今は履きません。
トイレに誘っても気分次第。
トイレの一連の動作は、一人でできます。
あとは、本人のやる気を上手に引き出すだけなのですが、皆さん、どのようにして、成功しましたか?
もうすぐ暑くなり、蒸れるので早く取ってあげたいと思っています。
ユニクロのレギンスなどの方が、本人は脱ぎ履きしやすいでしょうか?
- きゅん太郎(2歳8ヶ月)
コメント

hm(29)
一人目の時ですが
お家ではオムツは履かせませんでした🙏☺️
保育園にもオムツ持って行ってましたがこれで最後やからねとお家でもオムツを見つけると自分で履くのでそれも隠しながら漏らしたりもありましたがそれ前提です!

Yu-mama
やる気スイッチは、幼稚園に通う子はオムツはダメなんだってどうする?でした😣
急にやる気をだしそのままオムツが外れました。
残ったオムツは慌てて隠しました💦
うちは、家にいる時は布パンツだけにしてました!
お漏らししても洗濯するのはパンツだけにするために。
出かけるときは、布パンツに尿パットつけてました。
-
きゅん太郎
コメントありがとうございます!
お子さん、やる気スイッチ入って、ちゃんと外せたんですね!すごい頑張り屋さんですね☺️
オムツみちゃうと、やっぱり甘えも出ますよね。
ちょうどゴールデンウィークもくるし、チャレンジしてみようと思います😁- 4月29日

退会ユーザー
私はお菓子で釣りました。
好きな柄のパンツ、シールとかなにも効果なくて…
うちは、まだグミやラムネを食べさせたことがなく、たまたまYouTubeでアンパンマンのぐみを見て食べてみたいと言っていたので、おしっこしたら、うんちしたらのたんびにグミかラムネを1つぶずつあげていました。
-
きゅん太郎
コメントありがとうございます‼️
うちも、パンツやシールはあまり効果がありません😣
食べ物作戦もいいかもしれないですね😁
いやいやさせるより、楽しみがあるといいですね😆- 5月1日
-
退会ユーザー
食べ物作戦ママリで教えていただいたのですが、うちはかなり効果がありました。
好きだけど普段毎回買わないお菓子や食べた事ないお菓子など、子どもが食べたい!となるのがポイントだと教えていただき…2.3日続けたらすぐ終わりました。
それまでは、トイレにすら行きたくないみたいな感じでした。未だにおむつは履きたがるのですが、履かせてもオムツにすることは無くなりました。多分トイレに慣れちゃうとおむつでするのも不快なのかな…と。- 5月1日
-
きゅん太郎
おはようございます!
みぴさんのお子さん、2.3日で終わったんですね‼️
お利口さんですね☺️
ちょうどゴールデンウィークなのでチャレンジしてみます😁- 5月2日
きゅん太郎
コメントありがとうございます!
やっぱり、オムツなくして強制的にしてみると効果あるかもしれないですね。
これからの季節なら、濡らしても洗濯も楽だし、ゴールデンウィークにでも、はじめてみます😁