
22日目の男の子が右目の涙目と目やにが止まらず、タリビット目薬を処方されたが改善せず、鼻涙管閉塞の可能性あり。治療法や期間について知りたい。
生後22日目の男の子なんですが、退院してから右目の涙目と目やにが止まりません。2週間検診の時に産婦人科の医師に相談し、タリビットと言う目薬を処方されました!目薬をさしだして目やにの量は減りましたが涙目は変わらず続いてます。医師にこの目薬で治らなければ鼻涙管閉塞かもしれないと言われ、その時は眼科か、小児科を受診して下さいと指示がありました。鼻涙管閉塞になられた方、どのような治療をされたか教えていただきませんか?ネットで調べると針を目に入れるとか書いてあったので怖くて。そして完治するまでどのくらいかかったかも知りたいです!よろしくお願いします!
- rnshcn(7歳, 8歳, 11歳)
コメント

mrmちゃん♡
こんばんわ!
私は一人目の子の時に、
鼻涙管閉塞になりました。
生まれてから目やに多いなーと思い、
生後1ヶ月未満から眼科に通ってました!
タリビット点眼をしながら、
目と目の間をつまむようにして、
マッサージします!
それを1日何回もします!
たしか3ヶ月ぐらいで出なくなりました!
生後半年になっても、
鼻涙管が開かなかったら、
針を使おうかって話になったのを記憶してます!
もしあれなら、
専門の眼科に行くことをお勧めします!
rnshcn
返信ありがとうございます!
目と目の間のマッサージをこれもネットを見てなのですが、今は1日2.3回程やってますが、マッサージの最中に目やにみたいな膿みたいなのが出るんですが、これは大丈夫なのでしょうか?
質問ばかりですみません(´・・`)
mrmちゃん♡
そぉだったんですね♡
必ずする前、終わった後に、
綺麗に手洗いしてくださいね♡
目薬1日4回とかぢゃないですか?
朝、昼、夕、寝る前!
もしかしたら1日3回かな?
私は目薬した後に、
綺麗に目ヤニを拭き取ってからしてました♡
その目ヤニがママの手について、
感染を起こしたり、
目ヤニがママの手に触れてまた子どもちゃんの目に目ヤニが触れたら二次感染を起こしちゃうので、
できるだけ綺麗に拭き取ってからしてあげてください!
全然大丈夫ですよぉ〜♡
rnshcn
目薬1日4回だったんですね!
私は一応1日2回くらいと言われたので今は2回しかさしてません💦
今日一応眼科に見てもらおうと思います!
夜間に質問の返信ありがとうございました!
少し不安がなくなりました( ¨̮ )
mrmちゃん♡
私は眼科で見て頂き、やはり専門がオススメです♡
小児科医だと幅広く知っていますが、
やはり専門ではないので無難な答えになっちゃいます!
やはり専門医はいつもすごいなと思います♡
今は乳児医療もあり、病気代もちょっとしかかからないので、
受診した方が娘ちゃんのためと、ママの不安解消のためにいいと思います♡
いえいえ、全然です♡
こちらこそ夜間に返信してしまい、
すみませんでした(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)♡
ご迷惑かなと思ったのですが、
ママが不安だったらと思いましてΣ(゚ε゚ノ)ノ
それとこんな回答にグッドアンサーを、
ありがとうございます♡
上手く説明できず申し訳ないです。
早くよくなるといいですね♡
少しでも不安が軽減されたことに、
すごく嬉しい気持ちです♡