※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

旦那が赤ちゃんに興味を示すけど、泣いたらすぐ切る。休みの日は友達と遊び、家族をあまり気にしない。産後のバランスが原因でむかつく。里帰り中、睡眠不足で大変。

里帰りあるあるなんでしょうか。
毎日電話で赤ちゃん見せてーとか言ってくる旦那。
見せて写真も送ります。
可愛がってくれるのはいいけど、泣き出したら、「あー泣いたから切るね!おっぱいでしょ?」みたいな感じで電話切ります。
旦那が休みの日には友達とキャンプしたり、ゴルフ行ったり。
なんかすごいむかついて。産後のバランスのせいなのでしょうけど、一緒に暮らし始めたら泣いたら私にバトンタッチしてきそうだし、子供いても家族のことあまり気にせず遊びに出そうだし、
なんか本当にむかつきました。里帰りを選んだので仕方ないけどなんかこういうムカムカは産後仕方ないのでしょうか…

私は毎日2時間おきの睡眠なのに、、。🔪

コメント

ママリン

産後関係なくムカムカしますよ!産後は我慢できないくらいイラつきますけどね😭
私は不安定な産後くらい嘘でもいいから気使って優しくしてくれってお願いしてました。

  • 🐰

    🐰

    本当にむかつきすぎて、大したことじゃなくてもなんで1人で頑張ってるんだろって悲しくなったりしてました💦

    • 4月29日
𓃡もまみ𓃩

旦那さんはまだお子さんと生活をしていませんから、単純に現実がどういうものかを理解していないだけじゃないでしょうか?男の人はただでさえ、言わないと分からない、なので😂

帰ってからでも、しっかり話をすればいいと思いますよ!あとは、今後は子供が最優先の生活になるんだから父親として勉強はしておいてねと釘を刺しておいてもいいと思います😇

  • 🐰

    🐰

    そうですね、しっかり帰ったら釘刺しておこうかなと思います😭

    • 4月29日
ユウキ

とりあえずムカつくのはホルモンのせいです!私も旦那にのみ産後のガルガルが発生します!笑
ご自宅に帰られたら、旦那さんバリバリしつけましょう!うちは今では土日は上の子のお世話と遊び相手らもっぱら旦那に丸投げです!👍

  • 🐰

    🐰

    ホルモンって最強ですね、、もうこんな生活抜け出したいとまで思うようになりました睡眠不足も大敵です😢

    • 4月29日