 
      
      
    コメント
 
            mimi
私は1人目も2人目もそうでしたね!
 
            退会ユーザー
私もそうでした🌷𓈒𓂂𓏸
- 
                                    かなぶん 普通は何週で母子手帳をもらうものなのでしょうか? - 4月28日
 
- 
                                    退会ユーザー 早い人は早いですよね〜🤔💭 
 私は9wの時にもらってきてくださいって言われて、初めて母子手帳を出して補助券を利用し血液検査をしたのが12wの時でした!- 4月28日
 
 
            退会ユーザー
初回の妊婦検診の券に初期の血液検査が含まれてるところがほとんどじゃないですかね?
- 
                                    かなぶん だから母子手帳や補助券なしに血液検査をしないってことですかね? - 4月28日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 そうだと思いますよ!あと数週間で券が手に入るのに、全額負担して早めに検査したい!と希望する人は少ないでしょうし!- 4月28日
 
 
            かなぶん
では7週で通常行うと言われたということはみなさんもっと早くに母子手帳貰ってるってことですかね?
 
            こむぎ
10週で母子手帳貰って12週が1回目の妊婦検診でした!
12週で補助券もらって血液検査など色々しました!
病院にもよると思います💦
 
            ゆうき
補助券貰ってからしましたが
補助券で安くなるのは検診だけなので普通にお金はかかりましたよ。
地域によるのかもですが!
 
            はじめてのママリ🔰
私の通ってる産婦人科は、心拍1回確認できたら母子手帳→次回血液検査の流れです😌
2回とも心拍確認出来た時に「次回血液検査するし、助成券使えるから忘れずもらってきてね」って言われました!
ママリで母子手帳もらう前に血液検査って人もよく見ますが、後ほど助成券もらってから返金とかなんですかね?
🤔
助成券は「妊婦検診で使うもの」「検査で使うもの」で券がわかれてました🙋♀️
 
   
  
かなぶん
通常、7週くらいで血液検査を行うと言われていたのですが
母子手帳や補助券がないと
血液検査ができないということでしょうか?
mimi
補助券がないとかなり高額になることと、検査結果を母子手帳に貼ってあるので、そういう理由かな〜と思ったんですけど、どうなんでしょう🥺
かなぶん
すいません。
返信をちがうところにしてしまいました😅
mimi
私も10週頃に貰って、12週から母子手帳使った検診だったので、特別遅いわけじゃないと思いますよ〜🤔
ママリさんが通われている産院は、母子手帳取りに行くのが早いのかもしれないですね!