
コメント

退会ユーザー
苗字が既に大凶なのでもう一つ大凶や凶が付かないようにはしました😂🙌🏼

RRi
1つくらい大凶なら気にしないです☺︎
全部大凶とかならやめますが、、、😂
-
はじめてのママリ🔰
ひとつぐらいなら仕方ないですかね😭なかなか全部いいやつってないですよね🥺
- 4月28日

なっちゃんまま🔰
うちも苗字の時点で凶だったんで、やめたやめた!占いだし気にしない!って思って調べるのやめて苗字と並べてすっきりする名前と漢字にしました😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😭ありがとうございます🥺それで諦めないといけないのもなんか悔しいですもんねー😭旦那に聞いてみて気に入ってくれたらこれにしようかなぁ❤️✨
- 4月28日
-
なっちゃんまま🔰
うちは旦那さんが占いの類を全然信じないタイプだったのもありますが💦
個人的には両親が気に入ってる名前が一番だと思います😊- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!バランスが大事ですもんね🥺❤️
なんかもーしっくりきちゃったので、最後は生まれてきて顔みてから決めます😍ありがとうございます✨- 4月28日

ママリ
気になるならやめますし、いいやー!と思うならそのまま付けます🤗
上の子は何も気にしないで名前付けたら凶ありました😊(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!なんとかなりますよね!🤣
家族運なので、将来結婚できないとか、実家を出てったきりかえってこないとか、そーゆうのめっちゃ考えますが(;▽;)w- 4月28日

さゆ
家庭で何かあった際、
「名付けで大凶だったからだ😭」と毎回思うほど
姓名判断や占いがお好きなら辞めておいたらいいとは思いますが、そうでないなら全く気にしなくていいと思います😂❤️

ままり
義両親が画数を気にしてたので名付けも画数気にして漢字も探したんですが長男が画数的には良かったんですが家庭運が良くなくて将来子供に恵まれにくいと書いてました😅
実際長男は男の子特有の両側停留精巣という精巣の異常があり手術もしてます💦なので占い当たったな。って思ってしまいました😅
所詮は占いですけど大凶だけは私は避けてます😵
はじめてのママリ🔰
なるほど!苗字が大凶とかもあるんですね😅
やっぱりきになりますよね😭家族運大凶なので将来家出ていって寄り付かなくなるのかな、とか、結婚できないのかな?とかめっちゃ考えます(;▽;)爆笑