※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の偏食が心配です。食事は同じメニューで、野菜不足を補う工夫をしていますが、他の食べ物を拒否します。体重は増えているため、食べる幅を広げたいと思っています。

息子の偏食?が気になります。

朝→食パン(バターかチーズか焼くだけか)、りんご、バナナ
昼→食パン(ハムチーズ)、キューピーの野菜ジュレ、ホットりんご
夜→野菜丼(色々野菜、鶏ひき肉)、すりおろしりんご

この半年くらいずっとこれです😭
ただ、母乳は飲んでます 笑
変化をつけようと思って パンを自家製の野菜パンにしたり、
野菜丼の中身の野菜を変えてみたり
ごまやのりをふりかけたり、
タンパク質にと炒り卵を混ぜてみたりしています。
離乳食のときは比較的なんでも食べてましたが、自分で食べるようになってから
他のものをあげようとしても、顔をそらします。
食わず嫌いです。
同じものばかりで、飽きないのかなぁとも思います。

朝昼の野菜不足を補うために、
夜の野菜丼に1日分の野菜をぶち込んでます💧

同じメニューで楽で、ジュースとかお菓子とから欲しがらないのでその点は良いのですが、
幼稚園も2年保育予定。

ずっとこのままだったらどうしようと考える日々です。
同じ方や、
こうしたら 食べるようになったよという方教えてください!

体格は大きく、体重が増えない心配はないのですが
もっと色々食べてほしいなぁと思います。


コメント

ママリ

偏食ってほどでもないと思います🤔
野菜、お肉、パン、ご飯、果物、
なんでも食べてるんですよね?

友達の子供は
白米とサッポロポテトだけの子、
素うどんとお菓子だけの子、
が居ますよ😅

野菜単体だと食べないって事ですかね?😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。単体では食べず
    同じ味付け同じメニューならたべます💦

    • 4月28日
  • ママリ

    ママリ


    サラダや煮物、ディップソースを一緒に作るのはどうですか?😉
    (もうやってたらすみません💦)

    野菜を食べない時期は、図鑑などで野菜の栄養を一緒に調べてました💡

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ一緒に作ったことないです!
    やってみます🌟🌟

    • 4月28日