

Shiori
シングルマザーかどうかは全く関係ありません。例えば初めてのママリさんが実家のお父さんの扶養に入っている場合に発生する概念です。
103万円は所得税の壁です。103万円を超えると!超えた分に所得税がかかります。ここのラインは気にする必要はありません。増えた分だけにかかるので、マイナスになったり損することはないからです。
一方で106万円は社会保健の壁です。こちらは、はじめてのママリさんが務めるバイトやパートの会社の規模によって、106万円か130万円か決まります。(正社員の場合は、扶養に入ることはないと思うので関係ないです。)このボーダーは、例えば130万円稼いだ場合と、131万円稼いだ場合は、手取りが130万円の方が多いということが発生するので、気をつけなければなりません。

かんかんママ
これは、社会保険の扶養での年収の壁なのでシングルの方と国保の方には関係ないですよ💦
一応、分かりやすい画像貼りますね😊

スヌーピー( ・ ´`(●)
返信おそくなりました!
分かりやすくありがとうございます😊
コメント