
今日初めて児童館行ってきました!使い方とかわからず職員の方に聞いて、…
今日初めて児童館行ってきました!使い方とかわからず職員の方に聞いて、幼児部屋で娘と遊んでたところ…
小学生が2人入ってきて、色々教えてくれました…そこまではいいんですが、赤ちゃんと遊びたい!っとうちの娘と遊んでくれようと、色んなおもちゃ出して、ほらほら〜っと。
小学4年の男の子が、抱っこするように抱き抱えましたが、私が手を離すの怖くて支えてました。その後、小学5年の女の子も同じく。
ヒヤッヒヤ😂
児童館連れてきたこと、ちょっと後悔しました。
娘は2ヶ月で首もまだ座ってない状態。
やめてくれる?って言うのもなんだか遊んでくれてるのに、かわいそうだと思い目を離さず見てました。
同時期くらいのママ達がいるかな?っと思ったけど、午後だったせいか小学生がわんさか〜!!!😲幼児部屋には誰もおらず。
みなさん、何時頃に児童館とか遊びに行かれてるんですかね?
- relafull(3歳4ヶ月, 3歳4ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
まだ行ったことはないですが、小さい間は支援センターがいいよと、保健士さんに言われたので来月、支援センターデビューする予定です(*^^*)

ぼんぼん🍑
幼児部屋なのに、小学生が入ってこれちゃうんですか??そこがまずおかしいかなぁって思いました!
私が行くところは、乳幼児室は3歳までとかが多いです。
もし禁止なのに入って来てたなら、今後行くのが怖いので、スタッフの人に言ってもいいかもですね!
首すわり前は怖いですよね〜
子供じゃ加減わからないから…
ほんとやめてと言えないのが辛いとこですよね(ノ_<)
とりあえず、夕方は幼稚園帰り、学校帰りの子がいるので、午前中のがおすすめです☆
-
relafull
やっぱそうですよね!!初めて過ぎて分からなかったけど、今度同じ事あったらスタッフさんに言ってみます!
知恵の回る小学生なのか、4年の女の子がうちの娘のお姉さんってことにして遊ぼう〜とか言ってて、ただのおままごと的な?っと思ったら、姉妹なら幼児部屋にいてもいいのだとか…σ(^_^;)笑
後から考えたら、間違いはちゃんと指摘してあげなきゃアカンかったな〜っと。。。
今度は午前中に行ってみます!- 9月2日

いぬがお
何ヵ所かいきましたが、午後は人がいないことが多かったです。午前中に行く人が多いと言われました。
また、場所によっては、赤ちゃんの時間があったりしました。首がすわってないと怖いですね(^-^;
-
relafull
午前中が狙い目なんですね!!赤ちゃん時間、うちの近くの児童館も定期的にやってると聞きました(^ ^)今度行ってみようかと思ってます!
- 9月2日

ひーこ1011
午前中ですね〜。
あと、夏休み中は小学生が多いからこない方が良いよって言われて控えてました。
1歳までは支援センターに行ってました!
-
relafull
午前中に行ってみます*\(^o^)/*支援センターもチャレンジしてみます(o^^o)
- 9月2日

k3k3
午前中に行っています(^○^)
赤ちゃんの時間があるので、その時間に合わせて。小学生は別行動です。
-
relafull
午前中に行ってみます*\(^o^)/*赤ちゃんの時間、あるのか調べてみます!
小学生って半端なく元気で、幼児室で遊ばれると怖いですねσ(^_^;)笑- 9月2日
relafull
支援センターがいいんですね(o^^o)今度行ってみます!ありがとうございます!