※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
鈴菜
妊活

妊活がうまくいかず、人付き合いが苦手でママ友作りも難しい悩みです。

妊活うまくいかなくて性格上誰かに相談とか弱音吐く事も苦手だし、変にプライド高くてできない。
好きなときに妊娠して、子供の事ばかり聞かれて会話に入れなくて、誘われても遊びにいかなくなった。
独身の子もたくさんいるけどお金もそんなに使えないし独身の子と同じ遊びはできないから結局引きこもりみたいに家にいる。
こんな私はきっと子供が出来ても人付き合いが苦手だからママ友作ったりも出来ない気がする

コメント

ゆずスト

すごく気持ちわかります!
無理して作る必要もないと思いますよ(。・・。)♡
わたしも同じ妊活してる友達ほしいなって思ったこともありましが、先越されたら祝福できるかな?とかいろいろ考えて、作るのやめました笑
今は専業主婦で子どもがいない友達とたまにランチに行ったりしてます(*'-'*)
自分が楽しくなければ無理に行かなくていい。ストレスも妊活によくないし!って割り切ってます*\(^o^)/*

  • 鈴菜

    鈴菜

    なんだかもともと人見知りですが、結婚してから更にその事で悩むようになりました。
    嫌な思いするくらいなら行かないほうがいいやって感じでどんどん疎遠になっていきます。
    自分が悪いんですけどね。

    • 9月1日
  • さくら🌸

    さくら🌸

    わたしも人付き合いが苦手なので子供はほしいけどできたら良いママになれるのか?心配です( >_<)できてないので心配いらないけど。子供がいるご夫婦の中でも苦労して授かった方達もいると思うのでわたしも諦めずに前を向きたいです。

    • 9月2日
  • ゆずスト

    ゆずスト

    自分を責めたりするのはよくないですよ(>_<)他の方への返信を見ましたが、筋腫やご主人の検査などいろいろなことが立て込んでたら落ち込んでしまいますよね。。
    ダンナさんと仲良くしてるのが一番ですよ*\(^o^)/*私は辛くなったら旦那と好きな海外ドラマやちょっと贅沢な旅に出たりしてます!上手にストレス発散できるといいですよね(*'-'*)

    • 9月2日
  • 鈴菜

    鈴菜

    そうなんです。
    筋腫が見つかり、まだ見つかっただけで悪性とか場所がどこにあるとかこれから検査していくんです。
    友達にそういう事情を話せば気が楽になるのかもしれませんが、変にプライドが高く、勘ぐられるのも嫌いで相談もしたくない😔
    周りからしたら勝手かもしれないですが、今はいろいろわかってからそして授かった時にあの時はごめんねと言えるようになればというのが精一杯です。
    旦那も仕事が忙しく、あまり家にいないので余計1人で変に考えてしまうのがいけないですよね😢
    1人でも上手に発散出来なきゃな〜と思います😖

    • 9月2日
  • ゆずスト

    ゆずスト

    旦那さんお忙しいんですね( ; ; )
    一人でできる趣味とかはありますか??

    相談したくないこと、言いたくないことは無理に話す必要ないと思います!
    ママリで友達に言いにくいことなどは、話せばいいと思いますよー*\(^o^)/*

    • 9月2日
  • 鈴菜

    鈴菜

    なかなかお休みもなくて😖
    趣味はないんです。
    お金がかからないものを探していた時期もあったんですが結局なくてそのままです😣

    なんか聞かれた事を誤魔化すのが苦手なんですが皆さん言いたくない事を聞かれた時どうやってお返事してるんですかね?

    • 9月2日
  • ゆずスト

    ゆずスト

    聞かれたくないことの返事って難しいですよねー( ๑´•ω•๑)
    仲良い子に【子供はまだなのー?】とか子どものこと聞かれたら、「そうだねー。考えてはいるよー」って、さらっと言って話そらします笑
    友達なら察して!って思いますね(*'-'*)

    • 9月2日
  • 鈴菜

    鈴菜

    そうなんですよね!
    察してほしいんですよね!
    逆に私は聞いていいかわからない事は聞かないですし、子供はー?とか聞いた事ないです。
    それぞれ事情もあるだろうし、まだ先に考えているかもしれないからいい報告ならきっと聞かなくてもしてくると思って聞かないのになんで平気で聞いてこれるんだろう?といつも思います😫

    • 9月2日
  • ゆずスト

    ゆずスト

    聞いてきたりするのは、すごく仲良いと思ってるから聞いてくるのではないでしょうか?
    失礼ですが鈴菜さんは、そのお友達に心を開いてますか?
    私は心を開くのに時間がかかるタイプで、鈴菜さんと同じで気を遣いすぎて質問できなかったりするんです( ๑´•ω•๑)友達からは聞きたいことは気を遣わずにきいてーと言われますが、難しくて( ; ; )

    • 9月2日
  • 鈴菜

    鈴菜

    心を開いているかどうだろう。
    その子の事は大好きだけど本当に辛い事があった時、相談するのは幼馴染の子だけです。
    学生時代は心を開いていたというか今よりもいろんな人に相談していましたが、大人になって重要な事はその子にしか話してないかもしれません。
    そしてその幼馴染には大した事ない相談はあまりしません😖
    私も気を使いすぎてしまってか、勝手に疲れてしまいます😣💦

    • 9月2日
  • ゆずスト

    ゆずスト

    そうなんですね( ๑´•ω•๑)
    同じように妊活してる友人を作れたらいいのかもしれませんが、妊活してる方を探すのって難しいですよね(>_<)

    • 9月2日
  • 鈴菜

    鈴菜

    なかなかいないですよね。
    デリケートな問題ですもんね😫
    先にどちらか妊娠した時にも気まずい感じもあるし難しいですよね😣💦

    • 9月3日
イズ

鈴菜さんが悪いわけじゃないですよ。
妊活が上手くいかなきゃ誰だってそういう考えになっちゃいます。
私はお菓子作りとか家でできる趣味に没頭してました♬映画も沢山観てましたね(^o^)
無理に悩む必要ないと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
今は自分の時間を大切にしてください。

  • 鈴菜

    鈴菜

    ありがとうございます。
    筋腫が見つかり、これからそちらの検査もあります。
    妊娠に支障がないか、旦那さんの検査もあり、気持ちが参ってしまっています。
    もともと人付き合いが苦手な方ではなかったんですが結婚した途端、苦手になってしまいました。
    今まで仲の良かった友達ですらいろいろ勘ぐられるのが嫌で会わないようになってしまいました。

    • 9月1日
  • イズ

    イズ

    そういう時は会わなくて良いと思います。お互いのためです。

    ご自分の検査に旦那さんの検査。
    同じ状況なら私もきっと参ってます。不安ですね…。
    鈴菜さんは人付き合いが苦手になった原因が結婚にあると仰ってますが、結婚というより妊活によるストレスだと私は思いますよ。
    友人に勘ぐられたくないという内容も子供のことですよね?
    今は疎遠になっても、本当に仲の良い友達なら分かってくれますよ。

    あと、旦那さんともお出かけ嫌ですか?

    • 9月1日
  • 鈴菜

    鈴菜

    結果がまだわからないこの時間が本当に不安で。
    すべての検査結果が出るのはまだ先だと思うので病院の予約も生理が来てから取らなきゃいけなくて他の予定を入れられないという理由もあるのですが、会いたくない気持ちも大きいです。
    そうですね。
    子供の事を聞かれたり出来にくいと思われたくもないし、もし筋腫があった事を言ったとしても私がいないところで私の話をされたくにいのでいいたくないし。
    1つ話すとすべての答えなきゃいけない気がして会いたくない感じです。
    旦那さんとはお出かけします!
    仕事が忙しく、なかなかできませんけど、それは苦ではないです😊

    • 9月1日
イズ

会いたくない理由がそれだけ明確にあるのですから、今は会わなくて正解だと思います。
無理に笑って自分を傷付ける必要はありません。

良かった♬旦那さんと仲良しなんですね♡
私は妊活辛い時は、スタバでドリンク買って夫と夜のドライブ行ったりしてました♬特に行きたいところはないのでぶらぶらと笑

今は検査結果の不安で押しつぶさせそうだと思いますが、鈴菜さんの隣には旦那さんがいます。
不安は半分こにしてもらってください。

  • 鈴菜

    鈴菜

    優しいお言葉、アドバイス本当にありがとうございます。
    何事もくよくよいつも悩んで旦那さんにもよく怒られます😣
    本当の友達ならいつか授かれた時に、あの時はこういう気持ちでいたんだ。ごめんねと話せるといいなと思います。

    不妊治療は精神的にも金銭的にも本当に大変ですよね。
    私は授かれないんじゃないかと毎日不安で仕方ないけど、なんとか気持ちをポジティブにならなきゃいけないですよね😫
    ドライブいいですね💕
    私もドライブしたいです😊✨

    • 9月1日
イズ

悩むのはそれだけ真剣に考えているからですよ。
ご友人もきっと分かってくれます。

治療のことだけ考え続けていると気持ちがどんどん堕ちてしまうので、こんなに頑張ってる自分にご褒美の日をあげてください。
ケーキワンホール食べるとか♡笑
ドライブおすすめですよ♬
特に夜は歩いてる人(赤ちゃん連れとか)を見なくていいので気持ちが楽でした(^o^)

  • 鈴菜

    鈴菜

    わかってもらえる日がはやくくる事を願っています。

    なるほど!夜はいませんもんね😊✨
    このなんとも言えない気持ちはやくなくなればいいのになぁ〜。
    友達には会いたいけど羨む自分が嫌だというか😢

    • 9月2日