※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
okome
子育て・グッズ

離乳食を始める準備で、ブレンダー以外に必要な道具や便利なアイテムについてアドバイスをお願いします。

今週にでも離乳食を始めようと思ってます。

ブルーノのブレンダーはありますが、他に必要なものやあった方がいいものありますか?
すり鉢や濾し器はブレンダーあっても必要でしょうか?
リッチェルのフリージングブロックトレーはとりあえず15mlのものは買いました。
スプーンや食器はお祝いでいただき、シリコンビブは100均で購入、ハイローチェアであげる予定です。

これあると便利!これは必要だった!というご意見いただけると助かります😭
(ダイソー、セリア、西松屋は生活圏内にあります。3coin、ベビザラス、アカチャンホンポは日帰り旅行レベルの場所にしかありません。)

コメント

いちご

さいしょのブレンダーだけだったのですが、
量すくないときブレンダーまわらなかったのですり鉢かいたしました!

  • okome

    okome

    コメントありがとうございます!

    少量だとやはりブレンダー使えないんですね😫
    やはりブレンダーあってもすり鉢ある方が良さそうなんですね🤔
    参考になります✨

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月経ちますが、すり鉢は使わずブレンダーで足りてます🤔
フリージングしてますが野菜とか余ったのは大人用のポタージュにして、それが結構美味しかったりします☺️
あと何となく衛生的にまな板と小鍋を赤ちゃん用に用意しました🌸

  • okome

    okome

    コメントありがとうございます!

    冷凍前提で作るとブレンダー使える量になりますよね!(たぶん)
    野菜のポタージュ…普段作らないので、この機会に離乳食の余りで作ってみます🥰

    まな板!!確かに、インスタで専用のまな板にしてるって見た覚えあります🤔
    小鍋とまな板探してみます✨
    参考にさせていただきます!

    • 4月27日
@@

100均で小さいすり鉢買って使ってました!

  • okome

    okome

    コメントありがとうございます!

    100均のすり鉢で大丈夫そうなんですね🤔なるほど。
    ちょっと探してみます✨

    • 4月27日
みくろ

うちも離乳食初期はブレンダーが役に立たず、お祝いで頂いてた離乳食セットに入ってたすり鉢すりこぎ、網?みたいなの使ってました。
あと、早々にレトルトに頼りました😂
ちっちゃい鍋は大活躍しましたし、今でも重宝してるので、ちっちゃい鍋がいっこあると良いかもです

  • okome

    okome

    コメントありがとうございます!

    やっぱり少量だとブレンダー活躍しないんですね💦
    レトルト、私も頼るつもりです😂まだ初めてもいないのに。笑

    お鍋!!小鍋必要かなーって思ってたとこなので調達します✨参考になります✨

    • 4月27日