
赤ちゃんのお洋服について質問です。寝る時と起きている時で分けた方がいいでしょうか?パジャマはどのようなものがいいですか?北海道の寒さにどう対応すれば良いですか?お出かけ時の着込み具合も知りたいです。
赤ちゃんが寝るときと起きてる時のお洋服は、わけますか?
寝る時はパジャマに着替えますか?
今のところ、一日中同じものを着せてるのでぜ分けた方がいいのでしょうか?ちなみに、パジャマってどのようなのを着せたらいいですか?
北海道なので今の時期は本当に何着せたら良いかわかりません。
お出掛け時もどのくらい着込めば良いか知りたいです。
- はじめてのママリ🔰

すみっコでくらしたい
うちは家の外に出るまではパジャマが部屋着です。
家庭によって習慣も違うのでそれぞれかと…
私は自粛で洗濯物増えるのが嫌でそんな感じです。
汗をかくようになってきたら着替えさせたりはありました。
パジャマは肌触りのいい動きやすいもの
うちは主にユニクロ使ってます。

ぽむこ
うちもリズムをつける為に、上の子が着替えるタイミングで、ロンパースからロンパースに着替えてました。
パジャマっていうのには、半年経った位からでした😊
お出かけの時は、基本大人と同じくらいの服を着せて、上着を持って行くか着せて行ってます😊膝掛けみたいなのを1枚持って行ってると、肌寒かったりしたらかけてあげる事が出来るのでいいと思います👍🏻

ママリ
離乳食始めてから、午前の離乳食を終えた後に汚れるので着替えるようになりました😊
それまでは汚れない限り着替えてなかったです!

はじめてのママリ🔰
うちは4ヶ月頃の頃は汚れたりしない限り1日同じの着ていましたよ!

ゆん
私の子供も4ヶ月の時は一日中同じ服でした😂😂
外に出かける時などは着替えさせてました!😊
遅いのかもしれませんが、パジャマを着て寝かせるようになったのは自分で立ったりする様になってからです😂😂

はじめてのママリ🔰
3ヶ月くらいから朝晩のリズムをつけるために8時くらいに顔を拭いたりパジャマから洋服に着替えさせて夜はお風呂の後にパジャマにしてました!
うちはよくお下がりもらうので、あまり好みではないものなどをパジャマにしてました😅2wayオールとかだったと思います。
九州なので洋服の枚数などは参考にならないのですみません💦

その
うちは汚れるかお風呂の時間になるまでは同じのを来ています😊
パジャマなしです!
上の子はセパレートの服をき始めてからパジャマを導入しましたが、今は普段着で寝ています(壮絶なイヤイヤ期で着替え拒否のため、着替えをさせていると時間がかかって朝出かけられない笑💦)
ママが生活しやすい方法でいいと思いますよ😊

退会ユーザー
2ヶ月ぐらいから生活リズムを付けるために 、朝起きた時と夜お風呂後に着替えをしてました!
パジャマは8ヶ月ぐらいからで 、それまでは日中はセパレートの服でパジャマは動きやすいロンパースを来てました!

こは
ユニクロのカバーオールをパジャマ扱いにしています!
一日中家にいる時は着替えないときもありますが、3ヶ月くらいからは着替えてました。
コメント