
コメント

ママリ
1週間で慣らし保育終わりました♡꙼̈

ママリ
末っ子似たような状態です💦お昼寝時間に勝手に寝るけど、1時間くらいでうなされて泣いて起きるみたいです😅その後再度寝かしつけをしても寝ないと言われました😂
ただ、起きてからずーっとぐずぐずではなく少し時間がたてばおしゃべりしたり、渡されたおもちゃで遊んだりしているそうです。
お昼寝が短い、うなされて泣いて起きるという問題はありますがすでに仕事復帰している、上のふたつ以外に目立った問題点はないのでいまは7時40分頃〜17時まで預けています。
慣らし保育も8日目くらいから夕方までになりました。
-
さおちゃん
そうなんですね、、
うちはお昼寝で起きたら泣いてしまうから今だに呼ばれるんですかね?
夕方までなんて預かってもらった事ないです‥
泣く子もいると思うんですが
😢- 4月25日

りん
長い子は1ヶ月以上かかります😂
GW明けにまた戻っちゃうこともあったり、こればかりは個人差ですね😭
-
さおちゃん
そうなんですね💦
慣らし保育が終わる目安ってなんなんですかね?
仮に慣らしが終わっても
お昼寝などで起きた時に泣きやまなかったりしたら
呼ばれるとかあるんですかね?- 4月25日
-
りん
園によって様々です!
給食が食べれない水分摂れない場合は命に関わるのでお昼までしか預かれません😭
寝ないのも限界迎えるまで待つ園とお迎えお願いする園、どう頑張っても泣き止まないから呼び出す園とご飯食べて水分摂れるからと泣き通し泣かせる園など…
ママの職場復帰に合わせて予定組む場合がほとんどでしたけどね!
泣き止まなくて吐いちゃうとかだと呼び出される場合あると思います!- 4月25日
-
さおちゃん
なるほど。そうですよね‼︎
まだ、小さいしなにかあれば呼ばれるのは当たり前ですね。うちの、保育園は慎重なのかもです。
勉強になりました🙇♀️✨- 4月25日
さおちゃん
すごいです✨なんかご飯食べない。だけで電話が来てお迎えとかあります。
おかしいですよね💦?
ママリ
んー、、、保育園にもよります💦寝ないーで呼び出されたことはありますがご飯食べないのでー…はないですかね( ᯅ̈ )
さおちゃん
そうなんですね💦
保母さんにもよるんですかね‥