
コメント

麦茶
私自身、子どもたちが何かの病気や感染症にかかっても
うつったことはほぼありません😅
パパはたいていうつってます😅
子どもたちと接してる時間は、私より短いのに😅
コロナが流行る前から、普段から
手洗いはこまめにしてるほうだと思います。
私がダウンしたら、家庭崩壊するし
仕事休めないので
毎日気を張りまくってます😅

おにく
病院で聞いた話ですが、感染性胃腸炎のうつりやすさは、子供>父親>母親だそうです。
母親からの感染はほとんど心配ないとのこと。
というのが、嘔吐後などの処理をきちんと自分でするからですって☺️
なので、旦那さんがトイレ使ったあと掃除してもらう。きちんと手洗いうがいをしてもらう。旦那さんが口つけたものは家族は食べない。など、ご自分で徹底してもらえば周りにうつさないと思います。
現に、私は子供から胃腸炎もらって苦しむことが多いのですが、私のあとに家族内で感染者が出ることはないです😊
-
ありす
ありがとうございます😊
主人から私へはありうる感じですかね😂
トイレ掃除も普段から主人がやるし、そういうところはしっかりやる人なので徹底してもらいたいと思います🙆♀️
私も気をつけないとですね😅- 4月25日
ありす
ありがとうございます😊
私もいつも気を張っているので、感染症にかかる事はほぼ無いです😂
気の持ちようって大事ですよね!
主人は多分、消化器内科に最近通っていたのでそこでもらったんだと思います😓
麦茶
そうなんですよね😅
母は強いなーって思ってます笑
子どもがダウンしたときは
私と子どもは別室で寝て
パパがダウンしたときも
別室で過ごしてもらってます。
あと、普段から
1階のトイレは私と子ども専用
2階のトイレはパパ専用です。
あと(笑)
全員帰ってきたら即シャワーもしくは風呂です😁
旦那さま、お大事にしてください💦
ありす
本当ですよね😂
いつも風邪ひくのも主人からです😅
うちも普段から私子供と主人は別の部屋で寝てるのでそこはよかったなと😂
我が家はトイレが一つしかないのでそこは気をつけないとです🤦♀️
ありがとうございます😊