※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かのん🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供がいただきます🍴🙏ができなくて困っています。旦那が怒り、食事が大変な状況です。躾が甘いのか悩んでいます。

1歳2ヶ月ですが、いただきます🍴🙏がちゃんとできないのはおかしいですか?

先に子供のご飯を仕上げて旦那に食べさせるのをお願いしてる間に大人ご飯の盛り付けとかをするんですが、とにかく早く食べたい子なので、あーあー!とご飯前は大騒ぎなのですが、いただきます🍴🙏をなかなかしてくれないので、旦那が「できないとご飯あげないからな!」と怒り、食べさせようとしません。それで余計に泣いてしまって…
私が代わりに食べさせようとすると、甘ったれになるからやめろ!ちゃんと躾ができないとダメだろ!と、食べさせるのを辞めさせられます…

食べるのが好きな子なので、いつもバクバク手づかみで食べるのですが、それが汚いからやめろ!と言うのでまた余計に泣きます…

私の躾が甘いのでしょうか…

毎回旦那がいる時のご飯はこんな感じなので、ずーっと泣いていて可哀想です…

コメント

ままり

親が当たり前に楽しそうにやってればそのうち出来ると思いますよ〜😊
うちは保育園で覚えてきて1歳すぎからやってましたが、本人は歌やダンスの感覚でやってるので❣️

楽しくない食事は可哀相ですね😓

  • かのん🔰

    かのん🔰


    やっぱり保育園行くとできるようになるんですねー!旦那に入れたほうがいいと言われて悩んでいます💦
    ご飯は楽しく食べてほしいですよね😣

    • 4月28日
ちろ

今無理に躾しなくても、お子さんが落ち着いてからでいいんじゃないですか?
その子にはその子の成長のスピードがある訳ですし、その子に合わせた躾でいいと思いますよ

甘ったれになるとか、今は考えずに親の真似っ子したがるようになれば自然に出来ると私は思っています。
取り上げるとかなきじゃくるの見てるのも、泣かせるのも可哀想ですし💦

  • かのん🔰

    かのん🔰


    そうですよね…子供によって全然違うと言いますし私自身は今できなくても特に気にしてなかったんですけどね💧

    そのうちに親の見ていればできるようになりますよね。ありがとうございました😃

    • 4月28日
もちぱく

ちゃんとできなくてもおかしくはないですが、やるように教えることも大事なことだと思います🥺
旦那さん、一緒にやって教えるっていう方法はご存知ないでしょうか…手を持ってあげて🙏をするとか、🙏するところを見せるとかはしてますかね…言葉で叱ったってできるようにはなりませんよ…それはかのん🔰さんが旦那さんに教えてあげるといいのかなって思いました😊
手づかみ食べは成長過程でとても大事なことなので育児書とかで手づかみ食べの大切さを教えてあげてください😣
どっちが間違いとかではなく、どちらも一生懸命なんだと思いますよ✨

  • かのん🔰

    かのん🔰


    ありがとうございます✨
    旦那自身が普段やらないですし、挨拶もしない人なので、先日私たちがちゃんとやって見せなきゃわからないよ!と言ったらやってくれるようになりました。
    まだ言葉で言って理解できる歳じゃないですもんね。

    • 4月28日
shino

まだ躾なんて早いと思いますよ❗️いただきますができなくても、親が代わりにやって見せてあげればそのうち真似するようになります❗️
手づかみだってどんどんやらせた方がいいですよ🙆‍♀️
汚れるけれど手づかみ練習した方がスプーンやフォークもスムーズに使えるようになります😊
突然綺麗にスプーンやフォークで食べられるわけないのでご主人に教えてあげましょう❗️

  • かのん🔰

    かのん🔰


    そうですよね、まだ言葉がちゃんと理解できる歳じゃないですもんね。

    私は親のをみてそのうちできるようになるだろーなーくらいに思ってました…

    手づかみしたほうが、スプーンなども上手にできるようになるんですね!手づかみしたがるのですが、スプーンフォークを早く使わせたほうがいいのかと思ってやらせてました💦

    • 4月28日
はじめてのママリ

うちの場合同じ頃は子どもの手を大人が合わせてあげてなんとなくいただきますの動作をしてました。
今は目の前にお皿来たと同時に食べちゃって「あれ?いただきますは?」と聞くとちゃんと両手合わせてやってます😅
我が家はそんなに厳しくしつけるとこでもないと思ってるので毎回手を合わせて癖つくようにしてる感じです。

  • かのん🔰

    かのん🔰


    私も子供の手を合わせてあげてやってる感じですーお子さん2歳なんですね!そのくらいになれば自分からやってくれるかなーって思ってれば良いかなーと思います😅

    • 4月29日
モアナ

おかしくないですよ!
いただきますって言いながら
手をパチ🙏って見せてたら、
自然に出来るようになっていくと思います。

手掴みで食べるのは、
物の感触を覚えるのに大事なことで
成長過程のひとつです。
保健センターの母子相談とかでも
そんな風に言われますよ。
もう少し大きくなって
箸もちゃんと使える年齢なのに
手でばかり食べるのはよろしくないですが、
今は手掴みで自分で食べれるなら
むしろ褒めてあげてもいいくらいだと思います!

旦那さんが言ってるのは
自分の理想を押し付けてるだけで
躾ではないですね。

  • かのん🔰

    かのん🔰


    そうですよね、大人がやってみせてれば自然とできるようになりますよね😌

    手づかみ食べはよく大事だと聞きますし、旦那に説明してるのですが、なかなかわかってくれないので、もうなるべく私があげるようにしようと思います😅

    • 4月29日
姉妹ママ

娘もいただきます何度教えても出来ません💦
そのくせに、ごちそうさまは
一丁前にします😅
動作同じなのになんで❔って
思います😂💦

何度教えてもいただきますはまだ出来ないですが
毎回毎回教えるだけ教えてます❕😌

その子その子のペースがありますし今出来なくても怒る必要は無いかなと思います💧

いつかできるようになるよね〜くらいの気持ちで毎回
教えてます😂

  • かのん🔰

    かのん🔰


    いただきますはできないのにごちそうさまはしてくれるんですね!なんででしょう(笑)
    うちはごちそうさまもしてくれないのですが、まだできなくても焦る歳ではないですよね。同じ年頃のママに聞くと安心します😣気長に大人がやってみせてあげるしかないかなーと思います😅

    • 4月29日
かえで

きっと初めてのお子さんだからしっかり育てなきゃ!と力が入りすぎてるのでしょうね(´・ω・`)

初めて言葉は少しだけ分かる海外で、自分にはまだ出来ない仕事をするとします。
怖い顔で怒られながら何か指示を受け、できないとお給料はでません。
笑顔で優しい声音で身振り手振りで教えてもらいすぐ出来なくてもきちんとお給料はもらえます。
どちらなら成長できますか?
前者なら成長どころか病んじゃいそうですよね。
こんな感じで伝えたらわかって貰えるんじゃないでしょうか?

旦那さんはお子さんが将来困らないよう一生懸命なだけだと思いますのでその気持ちを汲み取りつつ違った方法で子育てできるといいですね(*´˘`*)♡

  • かのん🔰

    かのん🔰


    なるほどおーーーです!!すごく納得のいくお話ありがとうございます✨

    たしかに、子供のためにって一生懸命になりすぎてるのかもですね。なかなか夫婦で子育ての意見が合わないですが、色々話していこうと思います💦

    • 4月29日
deleted user

1〜2歳ぐらいの時期は正しく食べることよりも楽しみながら食事することのほうが大切だそうです😊
手づかみ食べは感覚を養うための過程ですから、一歳過ぎならまだ手づかみでなんの問題もないです!
いただきますも、パパママがお手本を見せていればそのうち自分からするようになりますよ✨
今はしつけよりもパパママと楽しくごはんを食べられるような環境作りをしてあげられると良いのかなぁと思います💕

  • かのん🔰

    かのん🔰


    そうですよね、私もよく栄養士さんや保健士さんに相談するのですが、楽しく食べてくれるのが大事な時期と聞きます!

    なので、ご飯のときにあまり怒って泣かせたくないんですよね…
    なかなか旦那に説明してもわかってくれないので、できるだけ私があげるしかないかなーと思っています😅

    • 4月29日
せんべい

早く食べたい一歳児に落ち着いていただきますは無理ですよー。うちもいただきますやる時もあれば早く食べたくて同じようにあー!あー!言って錯乱状態です(笑)
そんな事で甘ったれになったら世の中皆甘ったれじゃないですかね。

手づかみ食べバクバクするのすごい!✨うちの子皆無ですよ!
ちゃんと自分で食べたい欲求あって自分で食べれるの旦那さんに褒めて欲しいですよね。

かのんさん何にも間違ってないと思います!!大丈夫ですよー。

  • かのん🔰

    かのん🔰


    早く食べたくてあー!あー!言って錯乱状態おんなじです!(笑)
    良かった、うちの子だけこんな感じじゃなくてと安心しました😅ほんとにご飯前は早く早く!と大騒ぎなので😅

    手づかみで食べてくれるだけ褒めてもいいですよねぇ…
    コメントありがとうございました✨

    • 4月29日
かのん🔰


そうですよね、大人がやってみせてれば自然とできるようになりますよね😌

手づかみ食べはよく大事だと聞きますし、ですが旦那に説明してもなかなかわかってくれないので、もうなるべく私があげるようにしようと思います…💧