※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MaMaRi
子育て・グッズ

時短保育で預けた子どもが進級時に不利になることはありますか?

時短保育でお子さんを認可保育園預けてる方いますか?
その場合って進級するとき通常保育の人と比べて保育時間が短いから退園になったりなど不利になることはありますか?

コメント

シンママ

私が4月に区役所できいたのは、1日6時間勤務で標準時間で預けることはできるけど、8時間働いて預けられない人もいるから、6時間が続かないようにしてほしい…コロナでどうしても仕事が見つからない時はまた相談だけど、どっかで退園になる可能性はあるって言われました。確実ではないけど、そうなることもあるとー

  • MaMaRi

    MaMaRi

    そうなんですね😢市役所に聞いた方がいいですかね💦今はフルタイムなので、、😢

    • 4月24日
  • シンママ

    シンママ

    地区によるかもしれませんね。標準時間だけあずけるのは月120時間でいけるはずですが…ただやはりフルタイムから時間減らせばランクは落ちますもんね💦私は事前に減らすなよって釘刺されたかんじなのかなぁと。聞いた方が無難かとおもいます!

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

保育園に入園したら進級の時に退園になることはないので預けている時間で不利とか有利とかは無いです😌
仕事をやめたりなどしない限りは退園になりません。

  • MaMaRi

    MaMaRi

    ありがとうございます✨😊

    • 4月24日
mama

そんなことないはずですよ…😅
保育園って規則(月最低何時間働かないといけないとかの)を守ってるのであれば時短だけでは退園とかないですよ💦💦
私は時短勤務ですが、標準保育で朝から晩まで預けてますし😓

  • MaMaRi

    MaMaRi

    そうなんですね、地域によるんですかね?😥
    情報ありがとうございます✨

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

私も保育園申請したときはフルタイムでだし長時間保育の認定貰いましたが、入園が決まったら扶養内に変えました。
なので退園になりますかって聞きましたが長時間→短時間保育にはなるかもだけど月の規則の時間をみたしていたらよっぽど何かないと退園にはなりませんといわれました!

  • MaMaRi

    MaMaRi

    やはり市役所で確認したら確実ですね、こうやって相談させていただけてよかったです😌ありがとうございました✨

    • 4月24日