
娘が寝ている間に指を吸う習慣が気になる。寝付いてから吸うことがあり、指を抜くと泣いて起きる。夜中見張るわけにもいかず、どう解決すればいいか悩んでいます。
二歳7ヶ月の娘がいます。
いまだに、眠たい時、寝ている間に指を吸います😥
前歯が出てきたので、一刻も早くやめさせたく、ゆびたこの本を読んでからは日中起きてる間や、寝る前は何とか吸わないようになってきました!
娘も吸いたい気持ちをぐっと我慢しているのがよく分かります。
なのですが、寝付いてから眠りが浅くなった時などは凄い勢いで吸ってます😓
無理矢理指を抜こうとすると、大泣きして起きてしまいます💦
寝てる間の事は、本人の意識の届かぬところの問題だし、夜中ずっと見張るわけにもいかないのでどう解決したらよいか迷っています💦💦
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

退会ユーザー
娘も指を吸うのが癖で暇な時、入眠には必要不可欠なものになっていました。
出っ歯になることも気になりましたがそれよりも親指に歯型がついていたのが痛々しくて…。
でも幼稚園に行きだしたり両手を使ってたくさん遊ぶことを覚えたらそのうちやめるだろうと好きにさせていたら1年くらい前にある日突然やらなくなりました。
友人の子供は4歳近くなっても入眠儀式としてやめれずだったので、やめる交換条件として友人自身の小指を寝る前だけ吸わせていました。
でもそれで落ち着いて自分の指は吸わなくなったみたいです。
はじめてのママリ
うちも親指が痛々しくなってる事あります😭
幼稚園に行き出したらやめられたんですね‼️やっぱり何かそういうきっかけがあればやめられるんですね✨
うちも徐々にやめていってほしいです。。😭
ご回答頂きありがとうございました💖