※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハラミ
子育て・グッズ

保育園でのケガ、帰宅後気づきました。何も言われず、すり傷は普通でしょうか?報告すべきか悩んでいます。写真あります。

保育園でのケガですが、特に何も言われず帰宅後気づきました。
よくあること、と何も言わないか、一応報告くださいと言うべきか悩んでいます。

この程度のすり傷は何も言われないのが普通でしょうか?

写真あります。
みなさんのご意見、ご経験を教えていただけると助かります。

コメント

deleted user

先生いつ傷なったか分からない可能性もありますよね😨

p

保育士です。どんな傷でも保育園であったことは必ず報告すると思います。怪我の経緯についても聞いた方がいいと思うので、ここに傷ができてましたが、保育園で何かありましたかみたいな聞き方の方がいいと思います💡

  • p

    p

    追加についてのコメントです!
    土日はさんでモヤモヤするようであれば、今日お電話の方がいいと思います。ただ時間的に担任が退勤しているかもしれないので、月曜日に…となるかもしれません。。

    • 4月23日
  • ハラミ

    ハラミ


    コメント、本当に助かります!
    ありがとうございます😭

    先程電話してみましたが、誰も出ず留守電になってしまいました💦

    念のためもう一度かけてみて、もし出られなかったら月曜に確認とします💦

    背中を押していただきありがとございます!!

    • 4月23日
  • ハラミ

    ハラミ


    やはり出られませんでした😭
    でもこれで今日は諦めがつきましたし、月曜しっかり確認します!

    みなさんの素早いコメントに感謝しておりますが、追加質問にも素早くお返事いただきましたのでpさんにグッドアンサーさせていただきます😭

    ありがとうございました🌸

    • 4月23日
みーちゃんママ

うちの保育園は、ちょっと怪我して赤くなったりしただけでも報告謝罪ありますわ、

マツカナ

痛そうですね😅一言あってもよかったですね。軽くきいてみるのもありじゃないですか👍

クッキー

うちの保育園はほんと小さい傷やアザでも言ってくれます。言われないと気づかない程度であっても報告してくれます😅
写真見たら結構大きな傷かと💦報告あるのが普通かなと思いました💦

ハラミ

みなさん、早急なコメント助かります!
本当にありがとうございます!

追加で質問させてください。

週明けに直接確認するのと、すぐに電話で確認するのはどちらが最善でしょうか💦

私も気になる傷レベルだったのですが、電話確認するほどではないでしょうか?

はじめての子育て、現在慣らし保育中なので感覚がまだ掴めず。。

引き続きご意見よろしくお願いします💦

こしあん

報告くださいと言うより、怪我をしていたけど何かありましたか?みたいに聞いた方がいいと思います!
あと、言わなきゃいけない人、言わなくても何も言わない人で、分けてる先生もよくいますね💦

うちは、言われなくなりだいぶ経ちます笑

  • ハラミ

    ハラミ


    なるほど💡
    聞き方、大事ですね💦
    多分うちの子は活発なので普通に1人で転んだと思いますし、先生も普通のこととして受け止めたのかもしれませんしね。

    何分、こういうことが初めてなので焦りました😅
    冷静に軽く聞いてみます!

    ありがとうございます!!

    • 4月23日
  • こしあん

    こしあん

    多分何があったか知りたい保護者だと分かれば、聞かなくても報告してくれると思います^ ^何度かこちらから聞いて行くのもありだと思いますよ!

    それでも報告がされず、不快であれば、報告があると嬉しいですと言ったら、角が立たないかな?と思います!

    • 4月23日
  • ハラミ

    ハラミ


    確かにそうですね💡

    多少のケガは覚悟していますが、やっぱり気になるし一言あると安心します。

    先生方もお忙しいとは思いますが今後も安心して預けたいし、一つの意思表明の良い機会にしたいと思います✨

    • 4月23日
ぶりまま

うちの子もよく怪我して帰ってきます!一度報告のないアザ、先生が確認した箇所ができてたアザと別の場所で、そこには何もなかったからよかったと思って、私に報告がありませんでした👀
体は自宅で確認するので、怪我した事実は一報くださいと伝えるようにしたら、転けたりおでこを少しぶつけただけでも、担任と主任の先生が私の元に来て、報告してくれるようになりました👀 なんだか、申し訳ない気持ちにもなりました💦
鬼くそクレーマー母ちゃん👹みたいになってないか、正直そこが不安です😂😂
でも、報告は大きい小さい関係なくコミュニケーションを図る上で大事だし、先生たちと保護者の信頼関係を築く上でとても大切だと思うんです!なので、私も自宅であったことや怪我も逐一先生たちに報告していきたいと思ってます✨

  • ハラミ

    ハラミ


    クレーマーになるんじゃないかというお気持ち、同感です!!
    面倒な保護者と思われても嫌ですし、ただやっぱり気になるし…って悩みますね💦

    骨が折れてるとか顔に傷がついた等大きなケガでなくても、一言欲しいですよね。
    我が子のケガや体の状態を把握していない、というのは結構怖いです💦

    保育園側もお忙しいでしょうけども、一言あるだけで全然違うので、私も勇気出して月曜言います✊

    母ちゃん、頑張りましょう!!!

    • 4月23日
  • ぶりまま

    ぶりまま

    言って悪いことは絶対ないと思います✨

    もし頭とか打ってあざなかったから良かった〜となるとしたら、アザないほうが内側に出血してる可能性が大いにあるので、一声報告あればこちらも気にして観察できるし、早期発見に繋がります🙆‍♀️なので、全国の保育士さん、声かけ願います🙏

    • 4月24日