![きらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
DWEの進め方について質問があります。シングアロング一式、DVD、ペンセットを購入しました。色によってレベルが違うことは理解していますが、どのように進めればいいでしょうか?青のみで進めるのか、全色を聞き流すのか、皆さんの進め方を教えてください。
DWEの進め方について。
正会員の方には失礼な質問に当たるかもしれませんが、ご了承ください。
この度、中古でDWEのシングアロング一式、ストレートプレイDVD、ステップバイステップDVD、ミッキーマジックペンセットを購入しました。
シングアロングの聞き流しからスタートしていますが、色によってレベルが違うというのは理解していますが、どのように進めるものなのでしょうか?
最初は青のみで、シングアロング→ストレートプレイ→ステップバイステップ…とかでしょうか?
気にせず取り敢えずシングアロングの聞き流しを全色行うのでしょうか?
あんまり気にせずシングアロングの聞き流し進めようと思ってはいたのですが、思いがけずセットで購入したので、どのように組み合わせるのかわかりません💦
皆さんどのように進めているのか、参考に教えてください🙇♀️
- きらら
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
フルセット持ってますが
結構適当に流してます😅
シングアロング、ストレートプレイ、あとプレイアロングがあるんですけど、娘がみたい!と言ったのを流してます💦笑
でもネットとかで見ると1週間くらいくらいずつ、順番に流すのがいいとかいてる方もいました😳
ステップバイステップはアウトプットのやつなので、3歳以降でもいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
フルセット持ってます😊生後5ヵ月からやっています✨
ステップ バイステップは子供の理解度を確認するためのDVDなのでまだ使えないと思います💦親が確認の意味で見るのはアリだと思いますよ😊
色で考えずにランダムにかけた方がいいと思います😊
イエローにいくほど難しい文法とか出てきますが、子供には難しいとか分からないのでどんどん聴かせたほうがいいですよ💡
私たちも子供に日本語で話しかける時に難しい文法とか気にせず話しかけてると思うので💡
シングアロング1を数回見せたらストレートプレイ1を見せるでいいと思います💡
あとは子供の興味ある内容で見せてます。
うちの場合は、コロナで手洗いが増えた時にscrub scrub scrubが入ってる6を見せて、手を洗う時とかお風呂で体を洗う時に歌ってました。
他にも最近時計に興味出てきたのでticktock が出てくる3をみせる。みたいな感じです😊
2年以上やってるので、私はどこにどんな内容が入ってるってほぼ覚えてます!笑
-
きらら
コメント、詳しくありがとうございます!
ランダムでいいんですね😊そして日常と関連付けるのもとてもいいですね😍
ブルーだと挨拶と誕生日ばかり、本人は絵本でグリーンにある車のページに興味を持ってるので、グリーン解禁しようかなと思っていたところです。
確かに、子どもにはレベル関係ないですもんね。
ガンガンかけようと思います💕笑
2年以上もされているのですね!
お子さん、飽きずにずっと来られたのでしょうか?
DWEに手を付けるまで、夕方のEテレ(いないいないばあ・おかあさんといっしょ)を見せていたのですが、見ない日が多くなってしまったのも購入のきっかけでした。
なので、このDWEも続けてくれるか少し不安があります😂- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
息子が飽きる飽きてないに関係なくBGMとしてかけてます。興味のあるシーンとかはジッと見ますが、そうじゃなくなれば他の事して遊んでますよ😊
それでも耳から音がどんどん入ってくるのでOKだと思います✨
ウチはTVでは見せずに、dweについてくる小さいDVDメイト、Blu-rayメイトでかける事が多いです💡
ブルーだけだとつまんないですよね。特に最初のHelloとかなんどもリピートだし🤣- 4月25日
-
きらら
楽しい音楽がかかってるだけで気分もいいですしね💕
続けてみます。
ありがとうございます!
ちなみに、DWE一筋で来られてますか?
YouTubeや他のアプリなど、調べてみるとたくさんのコンテンツがあって、親が目移りしてしまいます💦- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
2歳10ヵ月くらいまではほぼdweだけです😊
ウチは子供チャレンジしてるんですが、そのDVDが英語に切り替えられるのでそれも見てました💡
dweである程度の単語とセンテンスの流れ?みたいなのが分かる様になったので、3歳頃からYouTubeで英語のコンテンツ見たり、ディズニープラスでMickeyマウスクラブハウスとか見せたりしてます😊
YouTubeだとペッパキッズとかトーマスの英語版が好きで見てます😊- 4月25日
-
きらら
すごい!DWEだけで来られたんですねー!
しっかり使われててすごいです😍
わかるようになってから拡げるのも、お子さんもわかるので楽しいでしょうね💕
他のコンテンツもありがとうございます。
英語学習はあまり進んで周りと話す話題ではないので、とても参考になりました!
まいさん、お付き合いありがとうございました🙇♀️❤️- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
最近は日本語で見るのー!
とか自我が出てくるようになっちゃったので、その時は日本語のDVDとかYouTubeとか見せてます🤣
最近は唐突にママ英語で聞いてみて?と言われて私が英語で適当に質問したやつを息子が英語で答えるっていう遊びをしたりしてます😆
英語が喋れるとママやパパだけじゃなくて、おじいちゃんおばあちゃんにも褒められて息子も得意げな感じ出してます!笑
保育園では日本語って分かってるみたいですが、英語できらきら星歌ったり、先生に向かってare you Ok?とか言ったりして英語がたまに出ちゃうみたいです🤣
dweやってる人も周りにはあまり居ないですよね💦
でもdweはInstagramがめちゃくちゃ沢山投稿あるので参考になりますよ😆💡!
同じくらいの年齢の子がどんな取り組みしてるとか、親の工夫とか沢山見れるので、親のモチベーション保つにはいいかなと思います✨
ウチはdweのお陰で一緒に歌を歌ったりできてるので良かったなーと思います✨
長く続けられるようにお互い頑張りましょ〜💕- 4月26日
-
きらら
インスタ、チェックしてみます!
情報ありがとうございます💕
親も子も長く続けれるように頑張ります!- 4月26日
きらら
コメントありがとうございます。
お子さん、自分で「見たい」と選ぶんですね🙂💕
今青を流していて一応リズムに乗ってノリノリなんですが、1週間も持つかな?うちの子飽きそうだな🙄という印象だったので、
そのようにされているとは、むしろ心強いです😂
どのくらいから続けられているのですか?