
出産後の働き方について悩んでいます。保育園か幼稚園か、時短正社員かパートか迷っています。保育料や無償化の影響も考えています。旦那の年収は500万です。皆さんはどう考えていますか?
保育園?幼稚園??
もう調べても調べてもぜんっぜん分からなくて、、、
わかる方、是非教えてください🥺
6月に出産を控えています。
いま正社員で働いていて、来月から産休、その後育休取得します!
その後、
保育園に入れて、時短正社員で働くべきか、
パートに変更し、幼稚園に入れるべきか悩んでいます。
なんとなく、時短正社員で復職かなーと思っていたんですが、
時短正社員で働く先輩達が、
保育料高いし、、、時短で保育園入れるくらいなら、
無償化されてる幼稚園にいれてパートの方が、
余裕もあるしよかったかもー。
と口々に言っていて、なるほど、、、と思いました。
旦那の年収は500万ほどです。
みなさんはどのように考えていますか??
- りっちゃん(2歳8ヶ月)

kaaa
保育園は
半年から入れますが
幼稚園は3歳からなので
まず、何歳でいれるのかだとおもいます🌼

はじめてのママリ🔰
何歳で預けますか?その収入だと保育園では三歳児~幼稚園は3歳になった日から無償なので、1歳だとどっちにしても保育料要りますよ!私の近所の幼稚園は未満児は一律で2万、こども園や保育園は所得に応じてです。市役所で自分の所得、だいたいの保育料を聞いて行く予定の幼稚園の保育料と比較してみてはどうでしょう?
-
りっちゃん
市役所に相談!そうですね🤥ありがとうございます🙆♀️💕
- 4月22日

退会ユーザー
幼稚園は基本年少さんからですよ🤔

ちゃむ
保育料高いのでほんと保育料のために働いているようなもん!
っていいますよね🥲
ただ、将来のことを考えるとやっぱり正社員の方がいいかなーと私は思っています。
育児が忙しいうちは大変ですが、子供の手が離れてから暇を持て余してしまうのも嫌だし、せっかく積んできたキャリア手放すのももったいないし、それに将来的な世帯年収考えると全然違うと思います❣️
どっちにしてもそんな長くは働かないとかであればパート変更で幼稚園でもいいと思いますよ😌
-
りっちゃん
やっぱり将来を考えると正社員ですよね🥺
ただ今の住んでるところから2時間弱かかっていて、これからもここで働き続けるのって現実的じゃないのかなーーとか思って、
どうすれば良いのかもう全くわからなくて🥺
一旦パートに切り替えて、そのあとまた正社員で転職なんてムリだろうし、、、と思うともう悩みが尽きません、、、- 4月22日

退会ユーザー
無償化も幼稚園、保育園共にありますがどちらも3歳からですよ。
確かに0歳から入れると高いですが年々やすくなり、3歳からは給食費の数千円のみでした。
兄弟とか考えると正社員のまままた育休とるメリットもありますし、将来的にも正社員の方が絶対良いかなーと^_^
-
りっちゃん
たしかに私も2人子供が欲しいと思っていて、そう思うとパートにするのは2人目の育休をとってからでもいいかもしれないですね😌ありがとうございます🙇♀️
- 4月22日

りっちゃん
確かにそうですね!ありがとうございます😊💓

退会ユーザー
6月生まれですかね?
だとしたら、幼稚園に入れるのは、3歳10ヶ月というほぼほぼ4歳手前まで入れられないので、育休が4年近く取れるのか…が問題ですよね(^_^;)
普通は2年までがMAXなので💦
コメント