![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ᵀ ᴹᴬᴹ︎ᴬ𓂃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᵀ ᴹᴬᴹ︎ᴬ𓂃
そんなことないですよ♩
やりやすいやり方で食べて貰えば
大丈夫ですよ𓂅𓎩
私もベビーフードに頼る日
あります(^_^)❤️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
聞いた事ないですʅ(◞‿◟)ʃ
根拠でもあるんですかね?
![ととろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろ
ベビーフードは味が濃いから、味が濃いのに慣れやすい(薄味をおいしく感じにくくなる)ってことだったような?
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
ベビーフードは味が濃いので、
濃い味ではないと食べなくなってしまう可能性が大きいです💦
濃い味だと塩分がかなり多めになるので病気になりやすくなりますし💦
でもたまになら全く気にする必要はないと思います🙆
楽しないと辛いので😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
小さい頃に、手作りの薄味の食べ物で大切に育てられていた旦那は、今は濃い味大好き、調味料ドバドバなのを見ると、ベビーフードは別に関係無いと勝手に思ってます😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いつまで使うかにもよりますね!
1歳過ぎまでずーっとベビーフードばかりだと、とろみのあるものでないと好んで食べてくれないとかもありますね。
あとは添加物がたくさん入ってるので、手作りはもちろんベビーフードなら無添加のものを選んだほうが身体にはいいですね!
確かに味は少し濃いですが、後期にあげる分にはそこまで気にしませんでした。
三回食にもなると割と利用する人は多いと思いますよー!
うちも外出時のお昼はベビーフードあげてました🤗
コメント