

かおみ
家の娘もなかなか上手に飲めなくて
ダバダバ溢して首を振りながら30分とか かかって飲んでました(泣)
市の子育て教室に通って
教えてもらったのが
哺乳瓶は口の細い物にする
私も母乳実感でした。
赤ちゃんの口と哺乳瓶を垂直にする。
赤ちゃんの上体をなるべく
あげて飲ませる
(体を寝かさないように)
鼻呼吸をうながす。
哺乳瓶の蓋をキツく締めすぎない。
くらいですかね〜
今は娘は9ヶ月なので
上手に飲めるようになりましたよ
まだ早くは飲めないですけどね

こーぎー
うちもめちゃくちゃ遅いです。1人目で最初から遅いので30分かかるのが普通なのかと思ってました😅
大きめで産まれてますか?30分以上かかるなら乳首の替え時(ひとつ上に)と何かに書いてました。が、1ヶ月だとさすがに早いですかね🤔
あと、飲みやすい体勢みたいなのが赤ちゃんごとにあるみたいなので、授乳クッションに肩から上が乗るようにおいてしまい、抱っこしないで飲ませたりしてみてもいいよ、と助産師さんに教えてもらいました。
コメント