※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バニラもなか
子育て・グッズ

11キロの娘を抱っこしていると腰が痛いです。いくつから抱っこをせがまなくなりますか?

腰が痛い。

11キロの娘をヒップシートで抱っこしてます。
右手で抱っこして、左手でバギー押してます。
最近腰が痛いです。

いくつぐらいから、抱っこをせがまなくなりますか?

コメント

ママリ

歩く時は流石に無いですが(言っても頑張れと応援する)4才の息子は抱っこせがみますよ。

  • バニラもなか

    バニラもなか


    外出中の抱っこが辛いです。
    抱っこしたまま買い物、レジ。抱っこしてるからクレジットカードを取られたり、財布に手を伸ばしたり、色々煩わしいです。

    • 4月21日
TT

長男は今だもって、抱っこして~と言いますし、隙あらばベビーカーに乗ります👦(笑)
公園では何時間でも走り回って遊ぶけど、公園までの道のりとか買い物なんかは歩こうとしません(笑)

次男は逆でとにかく歩きたがる…👶
ベビーカーからも脱走して歩きます。

二人とも1才の時からそうだったので個性なのかな…
抱っこせがむのは3才すぎてもあると思います😓

  • バニラもなか

    バニラもなか


    最近だいぶ歩くようになりましたが、知らない道は怖がります。
    バギーに乗ればいいのですが、抱っこの方が好きな時に下りやすいですよね。

    • 4月21日
mihana

息子は今でも抱っこ〜ってすぐ言います😂歩いてって言いますが。笑
娘は歩けるようになってから抱っこ〜ってなってもすぐおろせタイプです😂

  • バニラもなか

    バニラもなか


    危ない道ではバギーに乗ってくれる方が楽なんですが、抱っこは視界が高くて楽しいですよね。

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

姉の甥っ子は、年長さんのときにも抱っこ~と言ってて、
姉が、小学生になったら抱っこはなしよ、と言い聞かせて、卒園まではしてました😆だけど、そんなに頻度は多くなかったです。

そして、
旦那側の甥っ子は、常に同学年の子よりかなり大きい子で、重たいので、義姉がギブアップで、3歳頃(120着てるサイズ感です)で、すでに抱っこはできない、と言い続け、やってませんでした😂

問題は、義姉のとこの姪っ子です。小学3年生や4年生なっても、家の2階に行くのに、抱っこ!とせがみ、義姉はそれに応えてあげていました😳
ちなみに、2年生までベビーカーに乗せていた感じです。
全くもって、歩く体力気力が一番身に付いてない感じです😅
抱っこ!とせがまれたら、義姉が折れて応えてきたので、子どもも甘えれば応えてくれる、と学習してるんだと思います。姪っ子の性格もあり、わがままというか、頑固なところもありますが…。あと少しポッチャリしてます。

子どもが何歳までせがむか、
もありますが、
親が何歳まで応えてあげるか、
にもよるのかな、と思います。

ちなみに、うちの息子、
今1歳4ヶ月ですが、
すでに11キロあります😂

腰、お大事になさってください‼️😭

  • バニラもなか

    バニラもなか


    お義姉さん、大変ですね。

    うちは階段はガンガン歩きたがります。イオンの階段をずっと往復させられます。

    移動距離が長くなるので、全部徒歩は無理なので、バギーと抱っこのバランスをとって貰えたら助かるんですが。

    休みの日は、パパ抱っこです。ずっと主人に抱っこしてもらってます。
    主人の腰も、限界に近づいてます。

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イオンの階段を往復😱😂
    2歳児の体力、ほんとすごいですよね✨😆
    それこそ、階段登り降りしてるとき、ベビーカーあったら、どこかに置いてたりされているのですか??🤔
    抱っこも、今しかない、とか思ったら、かわいいとも思いますが、こちらの体力、身体が先に悲鳴をあげてしまいますね😂

    • 4月21日
  • バニラもなか

    バニラもなか


    バギーはエレベーターや通路、階段などの脇の方に置かせて貰ってます。
    大型店舗なので、広々としてるので大丈夫です。
    たまに、コープなどの普通のスーパーに行くと、狭くて窮屈だと感じます。

    抱っこはあったかくて気持ちいいので好きなのですか、主人も私も若くないので、体力的に厳しいです。

    • 4月21日