![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が通う小さな保育園での問題から、別の保育園への転園や転勤の可能性について悩んでいます。
保育園、転園について。
いまの保育園に通って1ヶ月が経ち、
13日目です。
少し息子も保育園に慣れてきました。
ですが小さな保育園の為、スタッフが少なく
いつも12時から預けて離乳食をあげてもらっていたの
ですが
他の子達のお昼寝がバタバタして間に合わないので
家で離乳食をあげてから預けてほしいと言われました。
私は今、教習所に行っており
時間調整できるので今のところ問題はないのですが
失業手当を受給中でそろそろ働きたいと思っています。
働くとしたら午前からと考えてますので
お昼を食べさせてくれる別の保育園に転園しようか悩んでます。
ちなみにどちらも認可外ですが
転園を悩んでる保育園の方が広いです。
でも転勤族で今年から転勤の可能性があがり
もしかしたら10月に転勤するかもと考えたら
保育園をかえないほうがいいのかと悩みます。。
- ママリさん(4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たぶん他の子のご飯の時間が11時過ぎからじゃないですか?
12時から預けてその子に合わせてご飯をあげるのは保育園側からしたら大変な気がします💦
もうすぐ1歳だし園の時間割に合わせるべきかなと思いますよ。これから働きたいなら尚更です!
![coco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
coco
上の方がおっしゃる通りだと思います。11時に他の子が一斉に食べ始めるので、時間が前後すると私も断られたことがあります。
朝から預けるなら問題ないと思いますし、お昼から預けるならご飯をあげてからは普通なことで園を変えても一緒だと思います😭
![🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐥
他の方がおっしゃってる通り園のご飯の時間が関係してると思います🥺だいたい11時か11時30分からがご飯だと思います!
うちも午前中用事がありお昼頃から行きますと伝えるとご飯前に来ますか?と確認があります☺️
働きだして普通に朝から預けるのならばご飯は園であげてくれると思いますが、一応確認してみた方がいいと思います🐤
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
🌟みなさま
親切に教えて頂きありがとうございました!
一度、保育園に確認してみます^_^
ママリさん
こんにちは。
なるほど。。たしかにそうかもしれません。
12時から預けても離乳食は大丈夫か確認はして一度はOKをもらったので甘えていました💦
早めに預けたらお昼あげてくれるか確認してみます。
はじめてのママリ🔰
そろそろ1歳なら生活リズムを合わせた方が後々楽ですよね!
早めに預けたら皆と同じくお昼ご飯食べるので大丈夫じゃないですかね?