※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

兵庫県の大阪寄りに住んでいます。役員立候補に悩んでいます。来年のイベント中止について予想を教えてください。

兵庫県の大阪寄りに住んでいます。
今役員決めの立候補を募っていて、立候補するか悩んでいます💦
今はコロナで仕事が少ないから来年はどうなってるかわからないからするなら今の方がいいよと言われ😅

予想の話になりますが、去年全てイベントが中止だったのですが、今年も夏祭りやバザーなどは中止だと思いますか?😅😅

コメント

ママリ

うちも大阪寄りの兵庫県住みです。
うちはもうすでに行事の中止は決まってます。夏祭りも遠足もありません。
そのため役員も数が減っているのですが、子ども2人通ってるので、立候補しました。ですが、役員の枠が少なくなったけど、役員をしないといけない対象者が多いので、外れてしまいそうです。下の子が卒園するまでに役員ができればいいみたいですが、なるべく、今年やってしまいたいです。行事が少ないので😅

  • ママリ

    ママリ

    同じあたりですね😊✨
    そうなんですね💦うちは多分無いでしょうが未定となっていて🙄
    イベントないのは寂しいですが、楽な時にやってしまいたいですよね😅💦
    ありがとうございます😊💕

    • 4月19日
姉妹ママ😆

兵庫県の大阪寄りに住んでます😊

こちらは今のところ遠足は、本来行く場所ではなく予定変更され、近場の総合公園に娘(年長)はなり、昨日行きました😄

年中、年少は来月でどこに行くかは分かりません😥

4クラスあるので、2クラスずつで、木曜日に年長行ってない2クラスが遠足行きます😄

秋のバザーも何年も前から無くて、夏季保育(学年別)があり、その時にちょっとした祭りはしてます😃
年長は去年に引き続き今年もお泊まり保育ナシなので、年長は夕方からお祭りがあるようです😃
夏季保育なので、保護者参加不可です。

役員決めの会議も中止になり、立候補になってます😀

役員さんはクラス連絡網で何度かメールするのと、親子ランド(来年度入園児の面接の時の遊び場)、ちょっとした夏祭りの景品詰め、あとは最後に先生たちに園児から渡すアルバム作成とあとは何度か集まったくらいだと、去年役員した友達が言ってましたよ😊

役員でも五役さんは大変みたいですが、クラス役員さんはそこまでじゃなかったみたいなので、今年されるのが良いなと思いますよ😊

私は下の子いるから、来年入園なので来年立候補しようかなと思ってます😃

  • 姉妹ママ😆

    姉妹ママ😆

    運動会、発表会は各学年2日に分けて今年は開催されるようです😊

    クリスマス会は毎年各学年で、年少午前、年中午後、年長夕方と分かれてます😀

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    同じあたりなんですね❣️
    詳しくありがとうございます🙏💦
    ウチのところも立候補制で、決まらなければ免除対象以外の人たちで集まるそうです💦

    五役さんとは何の役員になりますか??💦
    今悩んでいるのがバザー委員やクラス委員なのですが、バザー委員は本当に準備が大変みたいで、もしバザー委員に立候補したとして秋に開催されるとなると困るなって感じです😅笑

    • 4月20日
  • 姉妹ママ😆

    姉妹ママ😆

    役員は決まらなければ、先生たちが電話連絡みたいで、集まる事は無さそうで、もう決まってそうです😀

    基本的には月一定例会に参加みたいです😀

    今年の役員決めの資料見ると保護者会主催は、献血、ミニミニ縁日、夕涼み会(年長組)、運動会、親子ランドみたいです😃

    クラス役員の他で、五役さんとは、会長、副会長、書記、会計2人、会計監査の事です😃
    あと市の私立幼稚園連合会父母の会の書記さんもおられるようです😃

    クラス役員と五役さんとか合わせると31人役員さんが居られるみたいです😃

    バザーは、本当に大変そうですよね😥

    娘が入園する前の年から無くなりました😥

    保護者の方の負担を減らすためみたいです😀

    他の幼稚園で五役さんとかあるのか分かりませんが😥

    • 4月20日
ちまこーい

イベントほぼ中止で小さなものしかないですよ😊
兵庫県住み、幼稚園の役員してます。