※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メモ
お出かけ

2週間ほど前にも投稿した同じ内容なのですが、、知ってる方がおられたら…

2週間ほど前にも投稿した同じ内容なのですが、、知ってる方がおられたら教えてください🙇‍♀️

お宮参りの時に赤ちゃんに着せる着物(産着)はなぜ袖を通さずに羽織るのか教えてください🙇‍♀️

コメント

みょうが

シンプルに着れないからじゃないですか?
まだ首も座っていない赤ちゃんが着ても肌蹴てみっともなくなるかと思います😅
あと、うちの地域は産着を七五三で着て大きくなったことを祝うので、赤ちゃんサイズに作るのではなく元から七五三で着れるよう作られているからお宮参りの時は羽織るのかなと思います🤔

  • メモ

    メモ

    ありがとうございます✨

    私の説明不足です💦

    私の友達が袖を通して
    写真を撮ってて。。

    友達は袖を通してしまった事にショックを受けてまして…。。

    でも、産着って袖を通さずに使うものですよね?

    • 4月19日
  • みょうが

    みょうが

    ママさんが来ちゃったんですね🤣
    ショックかもですが、今はそこまで伝統?を重んじることもないと思いますよ✨
    買わずにレンタルの人も多いですし、1年もすればやっちゃったー!と笑話になってますよ〜

    それに、私は私のものを娘に譲ったので、私が既に袖を通した産着を使ってますよ!

    • 4月20日
  • メモ

    メモ

    ありがとうございます😢💖

    私も友達にそんな風に励ましたいと思います✨

    ありがとうございました💕

    • 4月20日
ちょこ

赤ちゃんを抱っこしたお母さんが、赤ちゃんの上から羽織って後ろで結びますよね。
柄が正面から綺麗に見えるように、羽織る前に産着と襦袢の紐を袖に通します。

お友達が袖を通した、というのは赤ちゃんが、ですよね?

理由はよくわかりませんが、上の方が仰る通り、七五三で使えるサイズですし、柄を綺麗に見せるためなのかなと思いました。

  • メモ

    メモ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    赤ちゃんが袖を通したのではなく、友達本人が袖を通して抱っこして写真を撮ってました。。

    やっぱり赤ちゃんの着物だから大人が袖を通すとおかしいんですかね??😢

    • 4月20日
  • ちょこ

    ちょこ

    お母さんが袖を通した、ということだったのですね。

    産着は別名「掛け着」と言うそうです。なので、袖は通さずに着るのが一般的なようです。

    今は気にしてしまうかと思いますが、失敗談も数年後にはきっと笑い話になると思いますよ😊

    • 4月20日
  • メモ

    メモ

    説明不足ですいません💦

    産着の別名、初めて知りましたー✨
    そーなんですね💖
    だから袖を通さずにするんですね⭐️

    今は友達は落ち込んでますが、タイミング見て励ましたいと思います✨

    ありがとうございました🥰

    • 4月20日