※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなの
雑談・つぶやき

1歳台で見た保育園の運動会や発表会の様子からADHD心配な娘。家族歴(AD…

1歳台で見た保育園の運動会や発表会の様子からADHD心配な娘。
家族歴(ADHD、ASD)もあるから余計心配で💦
まだ診断には早いことは分かってるけど、できることはしてあげたい。
ようやく2歳の2月に行政と繋がれて、3歳になってからの7月に作業療法士さんに診てもらえることに。
長かった。
ようやく。
良かった。

コメント

deleted user

こんにちは😊
うちの息子もADHD(多動症)を疑ってます。
失礼ですが、どのような様子であれ?と思われたか教えてほしいです🥺
今月心理士さんに相談するのですが、それによって専門の先生に見てもらうか決めようと思ってます。

  • はなの

    はなの


    こんにちは☺️
    コメントありがとうございます。

    そうなんですね。
    娘の場合、運動会では出番まで親子で待つスタイルだったのですが、初めての場所でも親から離れてウロウロ。
    (他のお子さんは親もとにいました。)
    発表会では舞台上で長椅子に皆で座って手遊びなどするスタイルでしたが、まず座ってられない😅立ち上がったり先生にだっこーと甘えに行ったり。(他のお子さんは座ってました)
    布でいないいないばあをしている時は、皆その場で自分の顔を隠してしているのに、前で絵本を使ってしているリーダーの先生の所に行って絵本の動物にする。(何回も練習してきてるはずなのに空気読めてない😅)
    これが1歳半前後。

    2歳半前後での運動会や発表会では多少成長見られましたが、幕袖で待つ時間に1人だけ寝転んでたり幕をめくったり、客席の方に行こうとしたりウロウロ。(親を求めて、ではなく)
    朝の会もいまだにちゃんと座れてません😅
    家庭でも色々ありますが、集団生活での姿はかなり気になります。

    3歳前では、多少多動でも発達の差の範囲内とみなされて、室内ずっと走り回ってるとか、手当たり次第玩具出しまくるとかでないと、なかなか引っかけてもらえないです。
    うちは家族歴があるのと、私が半泣きで訴えたので拾ってもらえました😅
    とはいえ発達検査した所で多動だけだと確定診断は5、6歳にならないと出ないですから、それまでは経過観察くらいでもどかしいです。

    • 4月19日