
コメント

りそな
こんにちは!
こども園に通ってるわけではないので、詳しいわけではないのですが、
添付されている文章を読む限り、
上のお子さんが小3の内の、
1号認定の教育時間利用であれば第三子は無料、2号認定の保育時間利用だと有料みたいですね!
りそな
こんにちは!
こども園に通ってるわけではないので、詳しいわけではないのですが、
添付されている文章を読む限り、
上のお子さんが小3の内の、
1号認定の教育時間利用であれば第三子は無料、2号認定の保育時間利用だと有料みたいですね!
「給食」に関する質問
園外保育の料金、みなさんのお子さんの園はどのような内訳ですか?? 子どもが通っている園で園外保育に連れていってもらった際、毎回料金に下見代や引率職員の車ガソリン代、職員の入場料や給食費を払っているのに現地…
二階建ての家に住んでいて幼稚園児がいる方! ⚫︎幼稚園カバン ⚫︎制服 ⚫︎シャツや体操着類 ⚫︎給食袋? 全てどこに収納してますか? バラバラで収納? 一つにまとめてリビング? 二階の各自の部屋? 収納に困っている…
保育園に対して不満や不信に思った時って誰に相談したら良いですか? 次男が今日、給食の時にふざけていてちゃんと食べず怒られたと言っていました。 そんな感じのことはお迎えの時に担任の先生からも聞きました。 し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ここ
やっぱりそうですよね💦
さっき別件で市役所に電話したときに聞いたのですが、小3まで無料です。と言われたのですが私も送られて来た通知を見た感じ、りそなさんと同じ解釈で、、
りそな
ここさんの解釈で合ってるかと思うのですが、、
役所の人も意外と細かい条件まで知らない人もいる時があるので😅
もう一回念のためお電話されたほうがいいかもしれないですね🤔
ここ
改めて他の課に電話してみたところ、やはりそういった解釈でした!
ありがとうございました🙇
スッキリしました✨