※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりー
お金・保険

医療費控除が20万円と書いてある場合、20万円となりますか、それとも還付金で帰ってきた2万円の方になりますか?

手当をいただく時の所得制限について。

医療費控除が相当額。
と書いてある場合、例えば医療費控除が20万だとしたら、20万、となりますか?
それとも還付金で帰ってきた額、例えば2万円だったは2万円、の方になりますか?

コメント

優龍

よく質問の意味が
はっきりわからないですが
まず
控除額と
還付額は
意味合いが違います。

医療費控除額20万だと
2万円の還付はたしかにありますが

何の所得制限でしょうかね。

  • ママりー

    ママりー

    児童手当的なものの、所得制限です。
    年収までいくらならいただける、というものでその控除に、医療費控除相当額が所得の算出するときに引くことができるようです。

    • 4月18日
  • 優龍

    優龍


    控除額と書いてあるなら
    控除の20万のほうを指しますね。

    所得
    は、年収(総支給額)
    から、色々な控除を引いた残った額です。
    つまり、手取り額のことを
    所得と言います。

    • 4月18日
  • ママりー

    ママりー

    ありがとうございました!
    医療費が控除してもらえるのは、ありがたいです!
    詳しくありがとうございました😊

    すごく詳しいですねー!

    • 4月18日
  • ママりー

    ママりー

    たしか、以前も医療費のこと、回答していただいてます。
    ありがとうございます。

    • 4月18日