
1歳9ヶ月の娘が神経質で細かい性格です。細かいことに気を使い、ルーティンを重視し、同じ遊びや動きを繰り返します。異常があるか心配です。
1歳9ヶ月の娘の性格についてです。
とにかく細かいというか神経質な気がします。
例えば…
・落ちてる小さなゴミも気付き拾って渡してくる
・ご飯中テーブルにこぼしてしまうと拭かせようとする
・ご飯中に口周りに食べ物がつくと気になる
・外から家に入るとすぐ上着を脱ぎたがる
・極度の人見知り、場所見知り
・手掴み食べを嫌がる
・1日のルーティンを崩したくない
・ハマると同じ遊びや動きを繰り返してする
何か異常があるのでしょうか?泣
- らんちゃんママ(4歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

いちご
人見知り、場所見知り、ルーティーン以外は一緒です☺️だらしない人がいるように、きっちりしたい性格なだけじゃないでしょうか?😊

ママリ
ルーティンはないですが、その他は息子も細かいので当てはまります😂汚れるの嫌がります😂ハマると同じ遊びもしますが、まぁそれをずーっとやってる訳ではないですし気に入った遊びをやるのは普通のことかなと思ってます🤔
-
らんちゃんママ
同じですね😭
それを聞いて安心しました(泣)
ありがとうございます😊- 4月17日

おまるん
長女も髪の毛やら、本当に小さなゴミも見つけて渡してきますよ!
あと食事後に手が汚れると、「てて!」と言って拭いて欲しいと伝えてきたり、布巾を渡すとテーブルを自分で拭いてます。
家の中に入ると自分で靴下や上着はすぐ脱いでますし、ハマると公園では滑り台しかやらないし、遊びもずっとやってます!
読む限りそんなに変なことはないんじゃ無いかなぁと思いました💦
-
らんちゃんママ
もう、全部わかる!って感じです😭✨
それと同時に娘だけでなく安心しました🥺❤️- 4月17日

はじめてのママリ
うちの上の子もそんな感じで、今もそのままきっちりしてて真面目〜って感じに成長していますよ♪
手掴み食べが嫌いでスプーンフォークが早かった分、お箸の上達も早いです☺️
個性だと思いますよ✨
-
らんちゃんママ
個性なんですかね😊✨
母が心配症すぎました😂
ありがとうございます😊- 4月17日
らんちゃんママ
そうなんですね😭✨
性格なんですかね!
私が心配症すぎなのかもしれません😂💦