※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
子育て・グッズ

10ヶ月半の娘の離乳食の味付けや梨のあげ方について相談です。離乳食の味付けや梨の食べ方についてアドバイスをお願いします。

離乳食の味付け&梨のあげ方について

10ヶ月半になる娘がいます(^ν^)

現在3回食なのですが、
皆さん離乳食の味付けはどうしてるのでしょうか?
またいつ頃から味付けしたものをあげてもいいのでしょうか?

普段はだしのみで、たまに粉チーズで風味付けする程度なのですが、今日のお昼は少し味付けをしてみました。

そうめんチャンプルー → 醤油2滴
豆腐とオクラのお吸い物 → 大人のを10倍くらいに薄めて

この程度の味付けはしても大丈夫なのでしょうか?
娘はバクバク食べてました( ´ ▽ ` )ノ笑




また、旦那が好きなのでよく梨を買うのですが、
このくらいの月齢の子にあげるにはどのようにしたらいいのでしょうか?

バナナやブドウ、桃は一口大に切ったら食べれるのですが、梨は固いので、細かく切ってもずっと口の中でモグモグしてます…。
なので加熱して柔らかくしたり、写真のようにすりおろしてあげたりしているのですが、皆様はどうしてますか?

コメント

ちょこ♡

うちも10ヶ月過ぎた頃から醤油垂らしてみたり、味噌汁薄めたりして味ついてるものあげるようになりました!
1歳過ぎてからは取り分けばっかりです!笑

煮物の味濃くする前に娘用にとっておいたり、焼き魚もごはんに混ぜて食べさせちゃったり!

梨はうちの子も先週あたりあげてみましたが、擦り下ろさないとダメでした(^^;;
繊維質だから奥歯とかちゃんと生えないと難しいのかもしれませんね💦

  • ぽぽ

    ぽぽ

    ご回答ありがとうございます!!
    ちょうど娘も10ヶ月なので、こんな感じでも大丈夫なんですね( ´ ▽ ` )ノ

    参考になります!
    いまは冷凍ストックしちゃってる方が多いですが、徐々に取り分けしていけるようになりたいですー!

    • 8月30日
deleted user

逆に質問したいのですが、毎回作ってるんですか?私はめんどくさくて作り置きしてるんですが、写真の物は作り置きですか??

梨はすりおろしてます꒰•̫͡•ོ꒱

  • ぽぽ

    ぽぽ

    毎回、だいたい冷凍したものを解凍して、それを混ぜてますー!たまに今日みたいに炒めたりとか…。5分で完成です。苦笑
    今日も、そうめん、にんじん、鶏ひき肉は冷凍してたもので、そこにレタス加えて炒めました( ´ ▽ ` )ノお吸い物に至っては、朝に大人が食べた余りです。笑

    梨はやっぱりすりおろしなんですね!
    ありがとうございます!!

    • 8月30日