コメント
はじめてのママリ🔰
育て方が悪いなんてことは絶対にないです!!
一言で言えば 『個性』 ですよね。
3人子供がいますが、5歳になる息子は1歳半頃まで抱っこじゃないと寝付けない&夜泣きは2回以上でした。
でも下2人は夜泣きは具合の悪い時のみ、寝付くのも布団で勝手にです!
あとは、これは勝手な考えですが、男の子は女の子よりも手がかかるイメージがあります。
はじめてのママリ🔰
育て方が悪いなんてことは絶対にないです!!
一言で言えば 『個性』 ですよね。
3人子供がいますが、5歳になる息子は1歳半頃まで抱っこじゃないと寝付けない&夜泣きは2回以上でした。
でも下2人は夜泣きは具合の悪い時のみ、寝付くのも布団で勝手にです!
あとは、これは勝手な考えですが、男の子は女の子よりも手がかかるイメージがあります。
「泣く」に関する質問
どうしようもなくイライラして子供の行動全てがイラついてる時ってどう回避してますか もう子供のイヤイヤとか偏食とか気に食わないと泣くとか家具を勝手に動かすとか散らかすとか色んなことに疲れてしまって話しかけてく…
分かる方教えてください。 限界を超えているため、責めるようなことや批判などはご遠慮いただけると助かります。 小1の息子は自閉スペクトラム症です。 そこまで特性としては強くなく、学校や放デイでは誤診ではないか、…
買い物など初めの10分ぐらいはベビーカーやカート、抱っこや抱っこ紐など落ち着いてるのてますが、途中から歩きたがってギャーギャー泣くんですけどどうしたらいいですか😭 家の中では普通に歩けて、外で靴履かせてもそこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます。
個性ですよね…毎日鳴き声がBGMで、自分に余裕ない時は気がおかしくなりそうです🥲愛おしい我が子に変わりはありませんが😅
3人のお子さんがいらっしゃるとは、、尊敬しかないです🙏✨確かに、男の子はとにかくやんちゃで手がかかるイメージあります💧