※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あん
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の赤ちゃんが、8ヶ月の時より体重が減少しており、食事や排便に関しても心配しています。何かアドバイスがあれば教えて欲しいとのことです。

1歳2ヶ月なのですが、
8ヶ月の時に体重が8.1kgだったのですが、
身長も伸びてるはずなのに今7.4kgしかありません。

ご飯も3食よく食べてお菓子も食べ、
寝る前にはミルク200ml飲みます。
少し便秘気味くらいです。

赤ちゃんそれぞれだというのは百も承知ですが、
心配で、、、。

何かわかることあれば、教えていただきたいです😢

コメント

Moco

んー減ってしまってるのは心配ですね🤔
一食あたり何グラムくらいとか決めてます?

  • あん

    あん

    こちらにも、コメント有難うございます😭だいたい200前後あげています。。

    • 4月15日
  • Moco

    Moco

    あ、ほんとだ🤣❤️

    少なくないですもんね🤔
    動くようになるとシュッとしてくる子いるけどそこまで減ると心配ですね😭
    今は便秘なくらいとありますが、風邪とか下痢とかその間にありましたか?そういうときは体重減っちゃうことあるみたいです🤔

    まだ食べれそうならもう少しあげてみるのも良さそうですね😊でも一度先生にご相談されてもいいかもです🤔

    • 4月15日
  • あん

    あん

    風邪は8ヶ月の時に一度突発になったことがありますが、その後は元気です。見た感じガリガリってわけでもないので、身長が小さいのも関係しているかもしれません😩

    食べれるだけ食べさせたいと思います😢❣️
    ご親切にありがとうございます🤍

    • 4月15日
ままり

息子がいつも成長曲線ギリギリで2ヶ月に1回体重測りに行きながら先生に相談言ってるんですが先生には良くカロリーの高いものを意識して食べたいものあげなさいって言われます。

甘い味付けにしてみるとか、ミルクも下痢しなければ1杯多く入れてみるとかです。

おやつもおにぎりとかうどんとかにしてみてもいいかもしれません。

親どちらかが小さい時に食べても体重が伸びずらいとかあると割と似るみたいで、うちも私が小さい時そうで、私の母もそうだったみたいです😅

体重減っちゃうのは心配ですね。