子育て・グッズ 0歳児と1歳児で保育料は変わりますか?収入によって変わることはわかりますが、0歳児より1歳児の方が安くなるという話も聞きました。今年度はいつの収入を見られて決定しているのでしょうか? 教えてもらいたいです。 0歳児から1歳児は保育料変わりますか? 収入によって変わるのはわかるのですが、知り合いから0歳児より1歳児の方が安くなるよって言うのも聞いて、、 あと、今年度はいつの収入?を見られて決定しているのでしょうか? 最終更新:2021年4月14日 お気に入り 1歳児 保育料 0歳児 AMN(5歳6ヶ月) コメント ひろ 1歳児に上がるだけだと変わらないです。 前年の収入が反映されるのが9月なので、育休中だったのが影響して、とかですかね? この4月は2019年の収入で計算、9月からは2020年の収入で計算です🙌 4月14日 AMN あ、変わらないのですね😭 去年は育休です! 育休中の金額が年収になるんですかね? 4月14日 ひろ 出産手当金や育児給付金は収入に含まれないです。 産休育休中の収入が0円→その年の世帯年収が下がる→育休の翌年9月以降の保育料が下がる、という感じです! 4月14日 AMN わかりやすくありがとうございます😭 助かりました🙇♀️ 4月14日
AMN
あ、変わらないのですね😭
去年は育休です!
育休中の金額が年収になるんですかね?
ひろ
出産手当金や育児給付金は収入に含まれないです。
産休育休中の収入が0円→その年の世帯年収が下がる→育休の翌年9月以降の保育料が下がる、という感じです!
AMN
わかりやすくありがとうございます😭
助かりました🙇♀️