
コメント

もちぱく
子供三人いますが両家ともそんなにもらったことないです💦お世話になってるから金額気にしたことなかったです😅

はじめてのママリ🔰
私も正直え?って思うと思いますが、ここでその質問すると確実に叩かれると思います😂
義実家はほかの甥姪には学資保険掛けてあげてて、娘の時は定年こえてたのもあり現金で頂きましたがそれもなさそうですか❓
-
ママリ
そうですよね笑
叩かれますよね笑
保険とかもなしです。。。
コメントありがとうございます😊- 4月14日

はじめてのママリ🔰
もらえるだけ感謝した方が
いいと思います。
義実家にも生活もあるし。
それに、お金が全てじゃないし。
今後の息子さんに対する愛情の注ぎ方で色々分かると思います。
それも、お金じゃなくて
接し方とかで。
お金がないのならいりませんがって仰っていますが
きっと義実家がお金が無くてお祝い金出さなくても
『少しくらいはないの?』って言うだろうなって思っちゃいました。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
感謝はしてますが、自分の親や親戚のほうがしてくれてると、内孫なのになんかなーと思ってしまって。。。
可愛がってくれますが、都合のよいときだけで、面倒なことはうちの親に押し付けたりするので、なんかなーって思ってしまって( ; ; )- 4月14日

退会ユーザー
お祝いは気持ちなので貰えるならありがたいので、相場持ち出してがめついなぁと思っちゃいました😅
-
ママリ
コメントありがとうございます😊やはり相場は見てしまうのはよくないですね。。。
- 4月14日

ママリ
確かにお祝いを貰って当たり前ではないですが、悲しい気持ちになるの分かります(><)
義実家さんは自分たちの出産の時にあまりお祝いを頂いてないのかもしれないですね🤔
うちの実家も似たようなところがあり、自分たちは何もしてもらったことない!とよく言ってました😅
-
ママリ
コメントありがとうございます😊少しでも共感していただき、嬉しいです!
そうなんです。。。やはりこれだけかぁ、内孫で初孫なのになぁって思って悲しくなります。。。金額ではないかもですが、これからお金がかかるのは義実家も子育てしてて、わかってるはずなのにこれだけかー泣
みたいに思ってしまいます😭- 4月14日

もず
そもそもお金もらって当たり前という感覚もないですし、今後いろんなイベントや子どもと一緒に過ごすことで発生するお金のやり取りは自然にできるので、気にしません😅
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私は誕生日プレゼント送ったり、入院時の見舞金渡したりしているんですけどね、、、気にしないよう忘れます😊- 4月14日

いちご🍓
私は旦那の実家に同居をしています。私も同じく長男の嫁、そして、初孫を産みました。もう3年前になりますが、、。娘が生まれた時はベビー布団洋服を2着を買ってくれていました。でも、それ以外では全くでした。家にお世話になってる分仕方ないのか?という気持ちではありましたが、私も「初孫なのにこんな扱いなの?」という風に思いました。
そして、今年1月に息子を産みました。お義母さんとしては内孫2人目だから、特に何もしなくていい。と思っているのか知らないですけど、出産祝いもなーーーーんにもなかったです。お金じゃないんです…でも、「孫やん???!!!」ですよね。
義妹ちゃんが私と同じ歳でその子のところも今年2歳ですが、祝いもなにも実母からされてないみたいです。そして、お義母さんの口から出たのが「向こうで(義実家)色々して貰えらすよね?私しなくていいよね。外に出した身だし」だそうです。ドン引きです。実母からにもして貰えない義妹ちゃんも「孫が可愛くないのかな」と不快に思っています。
すみません!長くなりました!🙇♀️
でも、気持ちすごくすごく分かります!
-
ママリ
そうなんです!孫やん??って感じなんです。。。なんか悲しくて。。。お金の大きさじゃないですけど、可愛くないのかなぁって感じてしまいます😭
義妹ちゃん可哀想ですね、、、そしてマジドン引きです😵私だったら、孫にお祝いもあげたいし、プレゼントもたくさんしたいって今から思うのに笑
人の考え方は色々ですが、もう少し出産祝いほしかったなーって思ってしまいます!!
コメントありがとうございます😊とても嬉しかったです😍- 4月14日
-
いちご🍓
私もです!!なんなら義妹ちゃんのところとか自分の姉妹の子供たちにはよくプレゼントをしています!!
今回産んだ時に何も無かったのが本当に衝撃的でした笑
お金じゃなくても洋服とかなんかあったんじゃない?笑って、、
洋服そんなに高くないじゃないですか、西松屋なんて特に、
私の義母は日常的に不思議な人ですよ。母親になったばっかりの私がいうのもなんですがら人として母親としてどうかと思うくらいです。
4ヶ月ならお宮参りとお食い初めとかお義母さんなにかされましたか?- 4月15日

退会ユーザー
私なら、義家族好きじゃないので
大金もらったとしたら
見返りとして子供を会わせなきゃいけないのかな?ってなりそうなので
そのぐらいの金額の方が安心かもです😂笑笑
2万ってなんか微妙な金額ですね!笑
-
ママリ
なるほど!これで子供はあまり会わせないようにできる!!笑
そうなんです!2万円って、、、笑
コメントありがとうございます💕- 4月14日

きなこ
正直めちゃくちゃわかります🤣
うちもうちの実家よりはるかに少なく誕生日とかも百均のなんかとかで🤣
は??って毎回なります🤣wwww
-
ママリ
ありがとうございます😊
自分の実家よりはるかにケチだと、内孫なのに「はぁ!?」って思ってしまいます笑
100均であげた気になられるなら、いらないですよね笑
うちは誕プレすら言わないとくれないと思います😇- 4月14日
-
きなこ
ですよね🤣
もう色々と頭おかしいと思ってるんで🤣wwww
そのくせ顔みせにいったら
アイスやら飴やらあげるんで
腹立ちまーす🤣wwwwww
誕プレくれないとか、、笑
百均もいやですが言わんとくれないのも最悪ですね!笑- 4月14日

min
分かります!
うちも旦那長男ですが、お祝いなかったですよ!🤣
実母はくれたし内孫なのになーと思いましたもん🤭
姉は義両親から30万円貰ったと言っていたので、羨ましかったです💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!お姉さん羨ましいですね!比べてはいけないとわかってても、身近な人やネット情報と比べてしまいます😢
内孫、しかも長男の子なのに、、、って感じですよね。姓を継ぐのに、、、なぜお祝いをっていう考えにならないか不思議です🤣- 4月15日

かんちゃん
うちも長男の初孫、跡継ぎとなるであろう男の子も出産しましたが、義実家からは何も無し。
義母から「女の子と男の子上手く産んでくれてありがとう」と余計な事は言われた者です🙋♀️笑
貰えるならもちろん嬉しいですが欲しいと思った事はないですね🤣
その後の内祝い何にしようとか、10万円も貰ったら会わせて欲しいと言われたら会わせなきゃ!と思うし色々と考えるのが面倒なので、、
実家からも出産祝いとしては貰ってないですが、日頃からかなりお世話になっているのでそれだけで充分です♡
むしろ良くしてくれる実家には孫を沢山会わせたり、プレゼントもしたりと差をつけてます!(義実家には会わせて無いし何もやってません笑)
自分も義実家に何かしてると不満も出ますし、納得がいかないのなら良くしてくれる実家と差をつけたら良いのでは?と思いました😆
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
うちも実家からはよくしてもらってるので、実家へのプレゼントとかたまに旅行つれていくとか差をつけて、見せつけてやろうと思います笑🤣❤️
義実家とは関わらないことが大切ですね笑- 4月15日

退会ユーザー
うちも実家がそんな感じです。どちらも10万なんかはもらってないですが、破魔弓、初節句、全部義理実家がしてくれて実家は話もなにもなしです😂
何となく聞いたら、義実家が初孫で色々してくれてるから何もしなくていいかなーと思って、と言われました(笑)
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
なるほど!義理実家が色々してくれて羨ましいです😂- 4月15日
-
退会ユーザー
逆に実家が色々してくれてるの羨ましいです。
- 4月15日

はじめてのママリ🔰
1円ももらってません💦
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
いろんな考えがあるかもですが、孫なのだからもう少し祝ってほしいですよね、、、😥- 4月15日

ママリ
みなさん内孫とか今時言うんですね?
正直どちらの両親も平等、男だろうと女だろうと今時ないって思ってるのでびっくりしました💦
そういう方は結婚=嫁ぐって感覚ですか?😲
わたしならやたらお金もらうと見返り求められても困るなとか考えちゃうし、なんかそこにかける思いが重すぎるほど嫌になるので少しでいいです。
ママリ
コメントありがとうございます😊