
小学校に通う子供を一人で通わせるタイミングについて悩んでいます。送迎が大変で、子供はまだ不安定なため、一人で行かせることができるか悩んでいます。
春から小学校に通ってますが、皆さん、上に兄弟がいない場合で、いつから一人で行かせてましたか?
ちなみに、結構街中で、交通量や人や自転車が盛んに通る地域に住んでます。
お友達を見つけたらダッシュしたり、虫が苦手でパニックになったり、ぼーっと考え事をしながら、よそ見しながら、、など今の状態だと、とても一人では行かせられません。
でも、下の子の保育園と違う方向のため、二人の送迎が結構大変で、出来れば一人で行き帰りしてほしいとは思いますが、、怖くてさせられず。
やらせないと出来ないのでしょうか🥶
- はじめてのママリ(8歳, 10歳)
コメント

さくらもち
うちは入学してから3日間、付き添って学校行ったんですが、たまたま3日間とも前を歩いていた上級生に声をかけ(笑)、1年生なんだけど見かけたら一緒に行ってくれる?って頼みました🤣
本人ももう付いてこないで!と言うので、今朝からはその上級生が来たら外に出してます😌
とは言っても、上級生もただ後ろから見ているだけで一緒に行ってる感じはないですが🤣
そして途中でお友達と待ち合わせてるのでそこからは友達と行ってます😊
帰りももう迎えに来ないで!と言われたので今日からは1人で帰ってきます😅
心配ですが、いると怒られるので😅
家で待機してるつもりです😅

空色のーと
登校班があるので、翌日から付き添いなしで行かせてます😊
帰りは、自宅近くの信号で1ヶ月くらいは待ってました 笑
でも、いつも無事に帰ってくるし、、、と思い、そこからは辞めました😂
-
はじめてのママリ
それいいですね!うちはないので、個々で行くしかなく😱学校が見える場所まで行って、あとは歩道橋を渡るだけのとこまで付いてってるので、ほぼ送ってるのと一緒です(笑)信号がないところも沢山あって、この親の心配はいつまで続くのか、、🥶
- 4月14日
はじめてのママリ
ええー!そうなんですか、、家は近いですか?うちからは20分かかるんですが、通勤ラッシュも重なり暴走自転車や急いでる車などごった返しててホント大人でも怖いです😰
一人で行きたいと言ってますが、いつも後ろから見てても車とかあまり確認していなく、まだ無理でしょ、、と思ってしまいます。
一緒に行く人がいたらいいのですが、中々いなくて😱やはり時と場合によりますかね、、
さくらもち
うちは学校まで25分くらいです🤔
ただ、通勤ラッシュのある道路も渡るんですが警備員さん?的な人がいて、ここで止まってねーとか言ってくれます😊
あとは、かなり上級生も歩いているのでなんだかんだ見ていてくれてるみたいです😂
大人でも怖いと感じるところを歩かせるのは心配ですよね😭💦💦
ご近所に上級生がいたら、声を掛けられるんですけどね😭
はじめてのママリ
うちも警備の人?おばさんとかですが、います〜。ちゃんと見てるかは不明です(笑)
近所に一つ上の子がいて、知ってる子なんですがその子はその子で心配みたいで親と行ってるので、うちもお願いしますとは言い難いです😱下の子も同じ保育園でお互いダブル送迎なので😂
まわりも殆ど親とまだ行ってるので、しばらく無理かもです、、😢
さくらもち
ちゃんと見てるか不明だと余計心配ですね😭💦
1つ上の子も親と行ってるということは相当危ない道なんですね😱💦
それはとてもじゃないけど1人では行かせられないですね😫💦💦💦
周りもまだまだ親と一緒であればしばらくはやっぱり送迎ですね😭
集団登校とかしてほしいですよね😭💦💦
うちのところは最初の3日間だけ先生と帰宅してきましたが、行きは勝手に来てくれでしたし、今は帰りも勝手に帰ってくれって感じなのでなんだかなぁ…って思ってます😫