
知的障害児を育ててみえる保護者の方に質問です。応答の指差しはいつ頃できましたか?発語はいつでしたか⁉️
知的障害児を育ててみえる保護者の方に質問です。
応答の指差しはいつ頃できましたか?発語はいつでしたか⁉️
- はじめてのママリ🔰
コメント

あひるまま
軽度知的障害を伴う自閉症とADHDがあります。
2歳半過ぎたあたりから発語があり、指差しは3歳過ぎてからです(^^)

🔰
私も2歳半以降だったと思います!
今すごい指さしして色々教えてくれます
-
はじめてのママリ🔰
年齢と共に成長していくのでしょうか⁉️お子さんは軽度ですか⁉️いつくらいからおや?っと思われましたか⁉️
- 4月14日
-
🔰
2歳に気づきました!
わからないです最近療育も始まって療育で少しでも成長してくれたら😅と願ってます
ただ2歳に比べて、だいぶ喃語も出始めました- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
言葉の理解はどうですか⁉️○○とってきてーと言ったら通じますか⁉️やっぱり療育に通うと伸びるんですね‼️
- 4月14日
はじめてのママリ🔰
教えて下さりありがとうございます😊発語はママとかでしたか?その前は喃語できたか⁉️
あひるまま
マンマとかママとか色々言ってましたよ(^^)
喃語というか…宇宙語ですね💦
はじめてのママリ🔰
教えて下さりありがとうございました。二語文はいつ頃から言えるようになったんですか⁉️